「サリイ」まだまだエアコンつけて、扇風機を回しています。
海を見たくなりました。泳ぐのではありませんが。
足を浸けて見たくなりました。
ママさんと和歌山方面に行こうと意見が一致。
片男波海水浴場 に行くことにしました。が、その前に
紀三井寺に寄ることにします。
かたずけものをして、お昼前の出発です。岸和田パーキングエリアで
昼食と少し休憩をして、到着しました。紀三井寺の前の100円パーキングに
駐車して山門の受付で「大観音像拝観合同券」を買いました大人300円です。

山門です。

山門からすぐに三井水の一つ「清浄水」。

次に三井水の「楊柳水」の手前にあるちょっと変わった案内。

三つ目の「吉祥水」は気がつかずに過ごしてしまいました。
本殿の柱の足元に根腐り防止の化粧銅版が施工されていますが
唐獅子のような狛犬のような動物が浮き彫り細工されています。

多宝塔です。1階は四角に2階は円筒のオシャレな組み方になっています。

周辺には桜の木がいっぱい植わっている。「三社権現」。

階段が多く汗をかいたので海へ向かいます。
片男波海岸です。
綺麗な砂浜です。

水着を持ってくればよかったです。

楽しんでます。

ちょっと入ってみましょう。

海の匂いが爽やかです。

エディー達が待っているので、早めに帰ることにします。
海を見たくなりました。泳ぐのではありませんが。
足を浸けて見たくなりました。
ママさんと和歌山方面に行こうと意見が一致。
片男波海水浴場 に行くことにしました。が、その前に
紀三井寺に寄ることにします。
かたずけものをして、お昼前の出発です。岸和田パーキングエリアで
昼食と少し休憩をして、到着しました。紀三井寺の前の100円パーキングに
駐車して山門の受付で「大観音像拝観合同券」を買いました大人300円です。

山門です。

山門からすぐに三井水の一つ「清浄水」。

次に三井水の「楊柳水」の手前にあるちょっと変わった案内。

三つ目の「吉祥水」は気がつかずに過ごしてしまいました。
本殿の柱の足元に根腐り防止の化粧銅版が施工されていますが
唐獅子のような狛犬のような動物が浮き彫り細工されています。

多宝塔です。1階は四角に2階は円筒のオシャレな組み方になっています。

周辺には桜の木がいっぱい植わっている。「三社権現」。

階段が多く汗をかいたので海へ向かいます。
片男波海岸です。
綺麗な砂浜です。

水着を持ってくればよかったです。

楽しんでます。

ちょっと入ってみましょう。

海の匂いが爽やかです。

エディー達が待っているので、早めに帰ることにします。