サリイの時折猫日記

天使になって空から見ています

「又兵衛桜」見参

2014年04月07日 | Weblog
「たから」
きょうのおじさんは仕事が休み。
健康管理の胃カメラ検査のため。
胃の手術をしてから14年目。
2月の予定が消費税増税の関係か平日に
休める状態ではなかったのですが、
4月に入ってからの受診になりました。
 昨日の日曜日は、江戸時代、大坂城五人衆といわれた中の一人、
「後藤 又兵衛」。後藤家の屋敷跡の枝垂桜を見に行きました。
名前は又兵衛桜。



出発するときは雨模様。到着のときは雨は傘無しでも歩ける程度。



ほぼ満開に近い見事な咲きっぷり。


小高くなった石垣の上にあります。


別名、本郷の瀧桜


後ろには桃園があります。


天気は何とか持ってくれましたが、帰りがけ名物草もちと、コーヒーで休憩。
すると、アラレまじりのどしゃ降り。
30分ほど、休憩所の中。
お昼に雨が上がり、談山神社へ。こちらはチラホラの咲き始め。
境内に入らず石舞台古墳へ向かいました。
 周辺の桜は満開です。



拝観料 大人250円を払って。


整備されていて、じつにきれい!


大きな石です。


中へも入ることができます。


午後からは天気が回復しました。











猫の世界