「たから」
日本晴れです。
以前、ススキを見に生石高原へ行ったときは
天気が雨模様だったので、
きょう、行くことにしました。
到着はお昼前。
昼食は「山の家おいし」でいただきます。
ススキは見頃。ハイキングします。
逆光に映えます。
空は真っ青、雲は真っ白。
生石神社「しょうせきじんじゃ」
生石神社社殿の背後に、御神体の巨岩が、
屏風のように立っています。
足元には山野草や、
キノコ。
遠目にもきれい。
笠石の方向を見る。
歩いていると汗ばみますが、
ジッとしていると少し寒い気温。
生石高原を出て10㎞程の「あらぎ島」へ。
夕日の棚田も見たいのですが遅くなるので
帰りは「かなや明恵峡温泉」へ移動。
途中、「この橋渡りたい!」。
吊り橋です。
きょうはよく歩きました。
「明恵峡」を見下ろせる露天風呂で
「うつらうつら」。
日本晴れです。
以前、ススキを見に生石高原へ行ったときは
天気が雨模様だったので、
きょう、行くことにしました。
到着はお昼前。
昼食は「山の家おいし」でいただきます。
ススキは見頃。ハイキングします。
逆光に映えます。
空は真っ青、雲は真っ白。
生石神社「しょうせきじんじゃ」
生石神社社殿の背後に、御神体の巨岩が、
屏風のように立っています。
足元には山野草や、
キノコ。
遠目にもきれい。
笠石の方向を見る。
歩いていると汗ばみますが、
ジッとしていると少し寒い気温。
生石高原を出て10㎞程の「あらぎ島」へ。
夕日の棚田も見たいのですが遅くなるので
帰りは「かなや明恵峡温泉」へ移動。
途中、「この橋渡りたい!」。
吊り橋です。
きょうはよく歩きました。
「明恵峡」を見下ろせる露天風呂で
「うつらうつら」。