![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/fd8727888c2a63c952b4a7908eb5773c.jpg)
「たから」
ウーパールーパーの水換えが終わりました。
早速、飲んでみます。
ウパは水換え時が苦手なようです。
きょうは、半分の水交換ですが、ガラスの汚れを取る時、
逃げ回ります。全部交換するときは、小さな水槽に移すのですが
網が小さくなって(ウパがおおきくなって)はみ出して辛そうです。
水交換が終わってやれやれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/a32d4ec8eeac1a1e9142a20786a9c850.jpg)
最近、食べるエサの量すくなくなりました。
水温が18度前後に下がっていますが、関係あるのかな?
きょうは、1859年、ダーウィンの『種の起源』の初版が発行された日だそうです。
家のウパが進化するとサンショウウオになるのですが
普通はこのウーパールーパーのままなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/477a013aac5110a1ee70782c30a6017e.jpg)
動いただけで人に小さな感動をさせるのが、ウーパールーパー。
ウーパールーパーの水換えが終わりました。
早速、飲んでみます。
ウパは水換え時が苦手なようです。
きょうは、半分の水交換ですが、ガラスの汚れを取る時、
逃げ回ります。全部交換するときは、小さな水槽に移すのですが
網が小さくなって(ウパがおおきくなって)はみ出して辛そうです。
水交換が終わってやれやれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/a32d4ec8eeac1a1e9142a20786a9c850.jpg)
最近、食べるエサの量すくなくなりました。
水温が18度前後に下がっていますが、関係あるのかな?
きょうは、1859年、ダーウィンの『種の起源』の初版が発行された日だそうです。
家のウパが進化するとサンショウウオになるのですが
普通はこのウーパールーパーのままなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/477a013aac5110a1ee70782c30a6017e.jpg)
動いただけで人に小さな感動をさせるのが、ウーパールーパー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます