天皇誕生日で国民の祝日です。
クロは朝食の後の休憩中。
きょうは少し寒くなりましたが
天気が良いので大神神社(おおみわじんじゃ)へ出かけました。
鳥居をくぐって
参道には新型コロナ対策なのか手水所が設けられています。
拝殿手前にある手水所の水口は蛇が酒樽の上にいる珍しい手水所。
拝殿で二例二拍手一例。
祈祷殿の側では梅の花が咲いています。
くすり道を通って
市杵島神社(いちきしまじんじゃ)
弁天さんとしても親しまれている、海の神水の神で、芸能をつかさどる。
狭井神社 (さいじんじゃ)へお参り。
こちらで、ご神体の三輪山への登拝の申し込みができます。
おじさんとママさんのふたりの登拝申し込み。
三輪山登拝口から三輪山参拝証の襷を首にかけて
登拝開始。
結構な登り勾配でまさに修行の様子。
地図の③の場所で休憩。
三光の滝を見て下りることにしました。
来年、再挑戦してみようかと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます