んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2011-05-06 18:21:56 | パニック障害
右手が動かしづらい。

何かしたっけ。

今日もお昼に手紙を本局までだしにいったあとにパニック。

心臓付近が気になって
意識失いそうになった!

思わず椅子から飛び上がっちゃった。

やっぱり薬もらうしかないかな。




明日は余程のことがない限り
ビリーやってきます。

そういや乳酸がたまっても
発作がでるらしい。


でも、運動しないと自律神経が乱れるし
いったいどっちを取ればいいのだ

んー

2011-05-06 00:35:00 | パニック障害
パニック発作の残遺症状。


これがしんどい。

色々パニックのサイトを見てると
よくこんなのと闘ってるなぁなんて思う。

直接これが原因でしぬわけじゃないから
希望は持てる。

でも、楽ではないよ。

とくに最初にいった症状は
どれも死ぬんじゃないかと思うくらいしんどい。

それが毎日日替わりででてきたり
長いものだと1ヶ月以上その不安を受け続けなくちゃいけない。

あるときその不安がふと消えるんだけど
そうすると、すぐに別の不安がやってくる。

まるで拷問のようだ。


とりあえず、今は比較的安定はしてるときもあるけど
突然、ほんの些細な事で発作が起こる。

やはり諦めて薬を変えてもらうしかないのもしれない。

先生もSSRI系のほかの薬(ルボックス・パキシルは副作用がきつくて×でした)を飲んだほうがいいよ
って言ってるし。

次回の診療でもらってくるか。

でも、飲んだら飲んだでしんどいんだよね。

初日飲んだら3日はトイレ行くのもつらい。
ずっと吐きっぱなしだし
水飲むのも気持ち悪い。

ビリーやってる場合でもなくなるし。

天秤にかけると
目先の今の安定してると思われる状態を選んでしまう。

決して安定とは言いがたいが
それでも、飲んだ時のきつさよりかはまだまし。

でも、普通の人と同じように電車に乗ったり
気ままに旅行にいったり
外食を楽しいと思えたり
映画を最後まで見れたり

すべての生活を普通にこなせるようになるなら・・・飲んだほうがいいのかな。