んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2011-05-13 20:45:15 | つぶやき
花粉が多かった。

ちょうど鼻が調子悪くて
ふわふわしてたころを調べたら

“非常におおい”

になってました。

鼻が詰まってからの不安コンビネーション。
これも不安のひとつの原因です。


今は花粉がだいぶ減ったみたいなので
鼻づまりも頭痛もだいぶ治まりました。

そして不安も今は落ち着いた

んー

2011-05-13 20:28:12 | つぶやき
さて困った

19日から免許更新期間がはじまります。
期間は2ヶ月。


今回も優良だったので(パニックで運転してないからあたりまえ)
近くの警察署で更新できるんだけど
更新に1時間以上かかるんだよね。

果たして我慢できるのだろうか。

出来れば暑くならない5月のうちに終わらせたいけど
最近はやや不調気味だし・・・。

2ヶ月あるから
奇跡の一日があればいいのだが・・・。

もう運転しないし最悪失効してもいいか(ぁ


と、頭で思ってたら
大学の時に免許関連で講義休んで
友達にノート取っててもらったのとか思い出した

結構迷惑かけてたなぁ・・・。

後半時間が足りなくて
午前中予約入れてたから
そこそこ1・2限休んでたしねぇ


そういった迷惑もかけてようやく取ったものだから
出来る限りがんばってみよう。

んー

2011-05-13 19:48:19 | つぶやき
暑さは関係ないけど
やたら不安がでやすい。


「船が荒れて揺れるときもありますよ」

よく先生が言ってくれてたな


そういう言葉を思い出し
薬をひとかけら飲んで
精神を落ち着かせる。

そうそう

精神を落ち着かせるっていうのでは
ECOのスクリーンショットを
眺めてると落ち着いたりする。


あとは動物園のレッサーパンダに
てるてるの個展で絵を見たとき。

この3つに何か共通点があるのだろうか。

突然ふっと気分が楽になるんだよね。
なんだろう。


んー

2011-05-13 13:28:58 | つぶやき
暑いねぇー

さすが28度

夏が今から憂鬱です。


でもね今日は久しぶりに太陽を見た


雨で沈みがちだったのが少し身持ちがよくなるのかも?


と、ここでひとつ思ったことが。

「雨で沈む」

雨のリズミカルな音とか緑に落ちた水滴とか
そういうものって別に悪いというほどのものじゃない。

なら別のことで沈むのかもしれない。

「ひとつは傘をさして雨にぬれるから」

これが一番沈むきっかけかもしれないけど

もうひとつ思ったのが

“色”


雨が降る=天気が悪い

ということなんだよね。

つまり、常に雲に覆われてるということ


雨雲は基本的にトーンが
濁色だったり淡濁色だったり。

その色のマイナスイメージが「ぼんやり・さびしい・暗く重い・役にたたない」

とかこんなのばかりなんです。


そりゃ気持ちが沈むわけだ。

なので雨の日でも前向きになれるように
プラスイメージで元気のなれるトーンのインテリアを用意してあげると
雨の日でも気持ちが沈まずに済むかもしれないですね



ちなみに元気のでるトーンは
純色・明色あたりですよ