goo blog サービス終了のお知らせ 

 23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

なぎさドライブウェイに行ったど、

2018-11-25 21:32:56 | 歩く

 

石川県出張シリーズです、

 

出張中の休日に なぎさドライブウェイに行ってきました、

そう、車やバスなどが砂浜を普通に走れるって有名なそこですね、

一度は行ってみたいと思ってたんですよ、出来ればバイクでね

 

出発し、まずは道の駅でトイレ、

 

次の道の駅高松で美味しそうなワッフルを二つ買い、ここでもマーキング、

 

そして、

到着。

一般車が走れる砂浜ってそうそうないらしく日本ではここ一か所だけだとか、

走れる距離は結構あるみたいだ、

 

砂浜では車の窓から竿を出して車内で釣りをしてる人がいたり、

写真を撮る人、砂に絵を描く子供等々、それぞれに楽しんでるようです、

 

 

こんな波打ち際なのに2WDのヴィッツでも走れます、

けど、なんだろ、砂浜を走ってるのに、なんか新鮮さがない、そんな特別な感じが無い、

そうか、大きな声では言えないが、ジムニーでもXLでも、もっとふかふかの砂浜を走ったことがある、

XLではタイヤが半分くらい潜っちゃってスタンド立てずに自立してるくらいだったことも・・・

そんなんだから新鮮さは感じなかったのか?

 

 

そんな独り言を言ってると、オフ車ではないバイクも普通に走ってる、

オン車のライダーさんは気持ちいいんだろうなぁ~、通常あり得ないことだろうからね、

 

砂浜で停車しているバイクはサイドスタンドで立てていてた、沈まないんだね、

指でチョットほじくってみたら別に固くはなく、ホジホジと掘れる、

どうなってんだろう?

 

あ~私だってXLで走しりたかった、

砂浜をほじくってみたかったなぁ~ 

レンタカーのヴィッツで走っても全然楽しくないや・・・ 

 

なぎさドライブウェイをあとに、もう一つの目的地へ向かった、

海岸から数十分、

そう、大好きな湧き水です、

先客のインプレッサのお兄ちゃんがでかいタンクに汲んでました、

 

滝の谷霊水、

インプレッサのお兄ちゃんが汲み終わったので

 さっそく一杯、

ひゃーうまい!

ペットボトルにも、

 

そしてもう一か所、

迷いに迷って、

車では通れない踏み切りの先にそこがあった、

だから迷ったんです、

 

 

「しょうず」だ、

 

きれいに整備されてます、

 

ここでも一杯!

あまりにもきれいに整備されてて自然な感じがなんだか?・・・

美味しく頂いた。

 

帰り道途中にあった道の駅で

能登豚トンカツをお昼ご飯兼夕飯に食べ寮に戻った。

 


渡良瀬遊水地を歩く

2018-11-12 19:10:43 | 歩く

11日、日曜日、いい天気です。 

秋はどこへ行っちゃったんでしょうか? あったかすぎるくらいあたたかい。

出張から帰った後の5連休で不摂生してたもんで渡良瀬遊水地を歩いてきました。

 

駐車場に車を停めしばらくは堤防の上を行く、(今日はバイクではないですよ)

早々に上着は脱ぎ、Tシャツ一枚です、

 

夏みたいな空、

 

谷中湖、

 

浮島、

 

 

ここいらは秋らしいかな?

 

展望台、

 

の上からの眺め、

 

約3時間歩いて、夕方はワンコの散歩で、20000歩にはとどかず・・・

今現在、筋肉痛は無し!!

 


山歩き

2018-08-31 22:28:54 | 歩く

今日は先日バイクで行った前日光牧場近辺のトレッキングしてきたよ、

 

牧場に着いたのは9時過ぎ、

今朝はゆっくりし過ぎたな、

準備をしていざ、出発!

 

まずは牧場内の車道を登っていく、

 

すぐに休憩所がある、

 

車道を右に入り井原湿原経由で象の鼻を目指します、

 

木陰で涼しい、

 

あれ?横根山 山頂着だ、標高1372m

高低差はほとんどないんだね、

ご覧の通り景色はまったく期待できない山頂だ、

 

木道を歩き井原湿原へ

 

紐で縛れってか、

 

もうちょい、

 

長い階段を下ると

 

井原湿原着、

栃木の小尾瀬とも言われる湿原、

 

話には聞いたことがあったが来たのは今回が初めてでした。

へ~、いいんじゃね、

 

木道下の小川、

 

次は象の鼻とやらへ向かう

 

この辺で一人のハイカーとすれ違った、

やはりというべきか同年代のオヤジだった。

この辺はけっこうな登りだった、

互に挨拶するが、全然疲れてないよ感で張り合ってたり・・・

 

なんだこれ?

 

仏岩だそうだ、

 

シラカバじゃないんだよね、

 

ふ~、象の鼻についたどぉ~

山は涼しくていいなぁ~と思ったのも最初だけ、

もう汗だくです。

よくわかんないが言われてみれば耳と鼻らしく見えないこともないか?

 

ここで11時半くらいだったか、

ストックとリュックを下ろし

 

お昼ご飯、この他にもカレーパンも。

 

象の鼻展望台ってのもあり、

右に男体山や

正面には皇海山も望める、

今日一番の景色だ。

 

まだ昼前、もうちょっと歩きたいな、

不動の滝まで行ってみよう、

 

苔の木道を下る、

 

牧場の敷地内を横切り

 

下る

 

きれいな沢を下る、

 

下る、

 

かなり下ってきたよ、

 

はて、どうしようか

まだ行くべきかいなか迷う、

 

 

ずっと下ってきたんだよね、

これからずっと登りだと思うと・・・

引き返します。

 

象の鼻まででもそこそこ歩いてきたうえにこの登り、

はぁ~はぁ~、しんどいです。

何度も休み象の鼻まで戻った、

 

象の鼻からは車道を歩き駐車場を目指すが、

 

チョットだけ山に入ったりしながら車まで着、

 

最後の最後で牛がむかえてくれた。

 

疲れたが、地持ちよかった、

なんかいいね! ここ!

紅葉の時期にも来たいとこだ。

またくるよ~ウシ君!


最近の歩数は

2018-08-22 09:11:22 | 歩く

先週からの歩数報告です。

 

先週金曜日、

ツーリングに行ってたのでほとんど歩いてなかった、

休日となるとこんなにも早起きしてしまう・・・

 

 

土曜日、

あれ、何してたっけと思い起こすと

そうだ、仕事だったんだ、

 

 

日曜日は?

はて?何てたたっけ、

そうそう、先月作成したウッドフェンスの防腐塗料を塗ってたんだった、

午前中ホームセンターをうろついてたのと

夕方のわんこの散歩くらいしか動いてなかった、

 

ちなみに、塗装後の画。

 

 

 

月曜日は午後から筑波大学附属病院に

知り合いのお見舞いに行ってました、

  

火曜日からは夜勤の始まりです、

 

仕事中はそこそこ歩いてるみたいです、

 

今度の休みは土日だ、

ちょっとしたトレッキングに行きたいと思ってるんだが

気温が上がるみたいだね・・・、

バイクでトレッキングになっちゃうか~・・・

 


林道を歩く

2018-08-14 22:21:02 | 歩く

お盆休みに入り、今日は日光近くの林道を歩いてきたど、

この林道は昨年秋に250Sで走った林道だ、

登山というのも考えたが初心者の私がいきなり登山というのもどうかと思ってね、

以前通ったことのある道なら安心だしね、

 

裏見の滝駐車場に車を停めリュックを背負いクマよけ鈴を下げて出発、

しばらくはアスファルトだがずっと登りです、

 

獣道か、

 

私・・・

 

ここまで2.2キロ歩いた、

右に行きます、まだまだ登りだけど・・・

 

橋の上からの川の流れ、

 

きれいだね、

 

 

まだまだ登りで、汗、汗です、

 

 

木々の間から覗く空がきれいだ、

 

バイクで走った時にこのゲートってあったかな?

 

フムフム、

 

フムフム、

 

 

なんかいいなぁ~、ずっと見てられる、

 

と、この辺で1台のオフ車が下ってきた、

XLR250かな? いけ~!!

結局のところ帰りまでにすれ違ったのはこの1台だけでした。

 

ここでリュックから椅子を出し、🍙とチョコで休憩、 

空を見上げてると天気が怪しくなってきた、

7キロか~、沼の平へ行ってから丹勢の方へ行きたかったんだけどなぁ、

戻るか~

 

引き返して正解、後半半分くらいは雨になってしまった、

奥さんに持たされた折りたたみ傘が役に立った、

 

ひたすら下りでやっと駐車場が見えてきた、

暑い、 

クルマに戻りエアコン全開、

Tシャツは汗でびしょ濡れ、替えを持って来てよかった。

 

後半は雨にやられたがいい汗かきました、

こうしてバイクで走った林道をあるくのもいいもんですね、

もっと涼しくなってからまた来たいな。

 

 

今日の歩数、

ちなみに18時以降の歩数はわんこと散歩。

(右足指のマメがちと痛い・・・)

 


ここ数日の歩数

2018-08-08 10:16:43 | 歩く

おはようございます、

またまた虫歯治療後の麻酔が効いてて口元がバカになってるオヤジです。

 

先日スマフォを新しくしたので万歩計のアプリを使ってみたよ、

日曜日の夜勤からの歩数なのでちょっと見ずらいと思うが

 

横軸は時間では6時から18時まではほとんど動いてない、

まぁ家にいるときはスマフォは持ち歩いてないのでこんな結果だ、

また、大きな丸は目標を15000歩として12725歩なので達成率は84%だった、

 

翌日、

 

翌日は目標超えの113%だった、

目標もっと上げてもいいかな?

頑張れ、俺!!


カテゴリー追加

2018-07-27 21:53:13 | 歩く

恥ずかしながらここ数年、会社の健康診断の結果が思わしくなく、

数日後に健康相談室に呼び出され

毎回かわいいお姉さんに運動不足を指摘されました、

このままではまずいと思いつつ数年経過・・・

 

とりあえずまずは歩こうと思う。

よって過去の記事も含め新しく

「歩く」のカテゴリーを追加しました。

まぁ、気張らずにちょっとだけでもぐうたらした時間を減らせればと思う。

いつまでもバイクに乗りたいしね

 


渡良瀬遊水地を散歩

2017-12-08 11:14:15 | 歩く

今月から4日出て2日休みといった変則的な出勤体制になり、

休日となったきのう木曜日は遊水地内の散歩を楽しんできた。

 

風は無くおだやかな日差しの中を歩く、

 

あちらこちらに大小いくつもの沼があり鳥たちがいる、

 

こちらは鷺か、

 

橋の上で水分補給し、しばし休憩、

 

特定外来種の調査らしいです、

 

水たまりといいこの木の雰囲気、

なんかおどろおどろしい、

 

雲ひとつない空、

 

むこうの木もいい雰囲気だ、

 

2時間くらいの散歩、

時々早歩きでちょっと汗ばんで

この程よい疲労感がすきだなぁ。

 


今日の歩数

2016-10-14 19:04:02 | 歩く

特になにかあった訳ではないが、

ここ最近万歩計を持ち歩いてます、

長女が買い三日坊主で放置されてのをもったいないと思って。

 

今日の数値

一日仕事して帰ってきた歩数です。

思ったより歩いてると、我ながら感心。

 

私も三日坊主にならなければいいが、 


渡良瀬遊水地を歩く

2016-06-10 19:24:22 | 歩く

今日は4連休中の2日目、

(内訳、昨日は年休、今日は会社そのものが休みで土日合わせ4連休です)

先日の山歩きにつづき、健康志向を目指す訳ではないが、

いつもはバイクで走る渡良瀬遊水地内を

今日は歩いてみた、

 

北側駐車場に車を停め、朝8:30に歩き始めた、

 

まずは、

この直線の途中を右折、

早くも予報通り暑くなりそうなけはい、

 

この木は、

 

桑の実がたくさん生ってます、

案の定暑くなってきたが、時折あらわれる木蔭が嬉しい、

 

ゴルフ場をかすめ

 

公園の木陰で休憩、

 

いつもは何気なくバイクで通過してるが

このガードレール、

良く見ると

 

これは?

上から見ると、

へー、線路の再利用だったんだ、

気付きもしなかった、徒歩だからこそってこともある。

 

こんな看板や

 

こんなのも、

写真では犬小屋も写ってるが誰か飼ってたんだろうか?

んー、

しかし暑い、 暑くなる前に保護されてよかった、 

って、問題はそこじゃないだろ?

 

水が見えると少しは涼める気がする、

 

いろんな花も咲いてる、

 

この辺は日蔭がまったくないが、時々曇の影に入ることができた、

ひたすら歩く、

 

時々気持ちいい風が吹き抜ける、

 

この裏側は、

へー、そうなんだ、

 

もうこの辺まで来ると

500mlのお茶は飲みほしてしまい空です、

しかし、駐車場はもう近い、

 

駐車場に戻ったのは12:30だった、

4時間も歩いたんだ、

万歩計などは持ってこなかったが、

徒歩の時速、約5キロ×4時間=20キロ?

多少休憩したにしても、15キロ以上は歩いたかな?

 

いい汗かいたな、

帰りには近くのスーパー銭湯で汗を流す。

http://www.itinoyu.com/koga/index.html

ここには床屋もあり、髪をカットしてもらい

今日はほんとリフレッシュできた。