23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

ラパン ブレーキパッド交換

2020-07-23 22:18:32 | 車 メンテ その他

連休二日目、

次女使用のラパンのディスクパッド交換です。

走行中変な音がするって言うんで、ホイールから覗いたとこ、

残1ミリくらいになってた、

 

10万キロ超えで、この残量なら持ったもんだ、

 

「変な音」の原因は、この上部の金具がローターに当たり、

あえて音を発し運転者に交換時期だよ~って教えてくれる。

 

ローターはきれいなもんだ、

 

新品のパッドを面取りするんだが、

この湿度100%ではサンドペーパーがシナシナで使い物にならない、

 

スライドピンが抵抗なく動くのを確認し、

終了です。

 


10万のゆくえ その1

2020-07-22 21:01:31 | 雑談

4連休プラス今日は休みで5連休です、

夜勤明けの初日、

 

今日は自宅の物干しテラス屋根の波板交換をしたよ、

 

築25年、もうボロボロです、

ちょっと触るだけでポロポロ崩れていく、

これは東側にあるんだが、南や西側だったら、もう形はなかったことだろう。

 

屋根に上りフックを外し、波板を外していきます、

うっかり桟のないとこに足を置こうもんなら、ズボッと・・・

 

全部外れたら、

左端の雨どいの掃除、

この辺は畑が多く、25年分の埃が雨どいを埋め尽くしてしまい

雨水は本来のといに流れず左先端部から流れちゃってました、

波板交換より、といの掃除をしたかったくらいだ、

 

これが先端部のといに溜まったドロとコケ、

へらで取るとバケツ半分くらいの量があったど・・・

この手のといは波板を外さないと掃除できないんだよね、

 

きれいになったら新しい波板を貼っていきましょう、

新築時はポリカーボネート波板のメッシュが入ってるタイプだったが

今回は同じポリカーボネート波板でもメッシュがないタイプだ、

当時施工してくれた職人さんに聞いたところ対応年数はさほど変わらないとの事、

メッシュ有り無しで金額が倍くらい違う、

となれば迷わずメッシュなしを購入した。

 

キリで穴をあけ

 

再使用のフックで留めていく、

 

フックはL字になってて、プラスドライバーでくるっと引っ掛けるだけだ、

古い波板を剝がすときは下が見えず、怖さは感じなかったが、

新品の波板は透け透けで下がよく見え、これが怖いんだ、

 

もう少し、

 

半端が出たのでカットし、

 

完成です。

 

このテラスはガレージの屋根とほぼ繋がってるのでちょちょいと行け、

こんな時はガレージの屋根が作業場となる、

 

裏側から、

 

ん、きれいになったど、

次回交換するときは何歳になってんだろうか?

怖い怖い、

 

こうして私の分の10万は消えていく・・・

その2に続く、  

    の予定だが、早くも10万は底をつきそうだ 

 


オクラとパプリカ

2020-07-16 19:25:05 | 野菜畑

オクラはまだかな~と思ってたら枝の後ろに一本だけ隠れてました、

 

赤オクラです。

他にも旬の柿も?

いやいやこれでもパプリカなんです、追肥が足りないのかな?

キュウリもガンガン出てくる、今日採ってもまた翌日には、

 

さて、たった一本のオクラ、

どう食べようか?

 


キュウリメロン

2020-07-15 20:02:57 | 野菜畑

スイカのような、

メロンのような、

キュウリのような、

 

大きさはこんなもん、

名前はキュウリメロンとかプチキュウとか言うらしいです。

初めての収穫で、食べ頃がわかりにくいんだが、

これが正解だろうと採ってみた。

 

葉はキュウリと同じようだが、かなり小振り、

 

ラディッシュもまだまだあり、サラダに合わせてみました、(奥さんに作ってもらった)

 

味は熟する前のメロンのような? キュウリのような?

食感はコリコリしてて歯ごたえを感じるんだが、

正直言ってあまり美味いってものではないかな?

漬け物なんかにはいいのかな?

 

まだまだ沢山なるみたいだし、

クックパッド見て、食べてやろう 

 


オフ会とデコンプワイヤー

2020-07-04 23:11:39 | XL500S

まずは、

先週の土日で長野県で行われたXLOCオフ会に参加してきました。

(軟弱ライダーなもんで車で参加、日曜日が雨の予報だったんだもん・・・)

 

車窓からの浅間山を拝み、

びんぐしの湯に行くと、かあるさんのXLXがありました。

早いですね、

久しぶりの温泉に浸かり

お昼のラーメン、

その内デコスぺさん、うっちゃん、キック1000回さんも到着、

私は集合前に行きたいとこがあるので先に温泉を出た、

 

ここ、姥捨ての棚田を見たかったんだよね、

田植えを終えたこの時期のこの景色が見たかった、

見事、きれいです。

(写真の腕には我ながら残念過ぎる・・・)

何やらいい音が聞こえてきた、

あぜ道で数人でバイオリンを奏でる方がいて、

まだ小さい稲たちも気持ち良さそうにそよ風に合わせて揺れていた。

何とも幻想的な雰囲気だったが、集合時間も迫ってきて

後ろ髪を引かれる思いで集合場所に向かった、

 

その先の話はこちらで、

https://xlx250r5656zil.blog.fc2.com/blog-entry-690.html

https://kaaru-ni-kaaran-zeyo.blog.ss-blog.jp/2020-07-04

今回ほとんど写真撮ってなかったので、お二人さんごめんなさい、借りちゃいます  

あれやこれや まぁ楽しいオフ会だったどー 

 

帰りは小諸市の弁天の清水をいただきに寄ってみたよ、

水草が揺らいでキラキラ輝いてます、

癒させるんだなぁ~ これが、 もうたまらん!! 

 

はい続いて、XL500S デコンプワイヤーの話し、

切れかけてるデコンプワイヤー、

 

先日、秩父高原へ行ってとどめを刺してしまったのか、

外してみるとかろうじて1本だけが繋がってた・・・

 

ワイヤーASSYはあえて探していないが、多分新品中古ともないだろう、

作りましょ。

 

ワイヤー自体はホームセンターで、計り売りの100センチを購入、

タイコは似たものを見つけたが、タイコの穴径がワイヤー径と同じ2ミリ、

2ミリ同士では穴にワイヤーが入らないので、

 

2.3キリで切りなおし、穴を広げた。

 

切れ味の悪いニッパなどでワイヤーを切ると先端がほつれ広がってしまい穴に通らない、

そんなときは、

 

ワイヤーにハンダを流してからカットするとほつれずにススっと入ってくれる。

ワイヤーも温めておくと毛細管現象なのか? スルスルと染み込んでいく、

 

タイコを通した後、先端をばらし花を咲かせ、

 

そこにハンダを流す、先端とワイヤーの両側から隙間を埋めるように、

 

粗熱が収まったらやすりで整形し、出来上がり、

 

念には念をでステンレス用ハンダを使用した、フラックスもステンレス用を使用、

 

元々の全長に合わせ、もう片側も同じように作成し、

ヘッド側と、

 

キック側、 

ちょっとタイコが長い気もしないでもないが完成です。

 

いざ、キックしてみるとビックリ!!

えっ、軽い!!

こんなにも軽い?

たぶん段々とワイヤーが細くなり、

最近ではほとんど引けてなく、あまりデコンプしてなかったんでしょう、

 

改めてデコンプのありがたみに感謝 

こうなってくると、他のワイヤー類もみておいた方がいいんだろうなぁ。