まずは、
先週の土日で長野県で行われたXLOCオフ会に参加してきました。
(軟弱ライダーなもんで車で参加、日曜日が雨の予報だったんだもん・・・)
車窓からの浅間山を拝み、
びんぐしの湯に行くと、かあるさんのXLXがありました。
早いですね、
久しぶりの温泉に浸かり
お昼のラーメン、
その内デコスぺさん、うっちゃん、キック1000回さんも到着、
私は集合前に行きたいとこがあるので先に温泉を出た、
ここ、姥捨ての棚田を見たかったんだよね、
田植えを終えたこの時期のこの景色が見たかった、
見事、きれいです。
(写真の腕には我ながら残念過ぎる・・・)
何やらいい音が聞こえてきた、
あぜ道で数人でバイオリンを奏でる方がいて、
まだ小さい稲たちも気持ち良さそうにそよ風に合わせて揺れていた。
何とも幻想的な雰囲気だったが、集合時間も迫ってきて
後ろ髪を引かれる思いで集合場所に向かった、
その先の話はこちらで、
https://xlx250r5656zil.blog.fc2.com/blog-entry-690.html
https://kaaru-ni-kaaran-zeyo.blog.ss-blog.jp/2020-07-04
今回ほとんど写真撮ってなかったので、お二人さんごめんなさい、借りちゃいます
あれやこれや まぁ楽しいオフ会だったどー
帰りは小諸市の弁天の清水をいただきに寄ってみたよ、
水草が揺らいでキラキラ輝いてます、
癒させるんだなぁ~ これが、 もうたまらん!!
はい続いて、XL500S デコンプワイヤーの話し、
切れかけてるデコンプワイヤー、
先日、秩父高原へ行ってとどめを刺してしまったのか、
外してみるとかろうじて1本だけが繋がってた・・・
ワイヤーASSYはあえて探していないが、多分新品中古ともないだろう、
作りましょ。
ワイヤー自体はホームセンターで、計り売りの100センチを購入、
タイコは似たものを見つけたが、タイコの穴径がワイヤー径と同じ2ミリ、
2ミリ同士では穴にワイヤーが入らないので、
2.3キリで切りなおし、穴を広げた。
切れ味の悪いニッパなどでワイヤーを切ると先端がほつれ広がってしまい穴に通らない、
そんなときは、
ワイヤーにハンダを流してからカットするとほつれずにススっと入ってくれる。
ワイヤーも温めておくと毛細管現象なのか? スルスルと染み込んでいく、
タイコを通した後、先端をばらし花を咲かせ、
そこにハンダを流す、先端とワイヤーの両側から隙間を埋めるように、
粗熱が収まったらやすりで整形し、出来上がり、
念には念をでステンレス用ハンダを使用した、フラックスもステンレス用を使用、
元々の全長に合わせ、もう片側も同じように作成し、
ヘッド側と、
キック側、
ちょっとタイコが長い気もしないでもないが完成です。
いざ、キックしてみるとビックリ!!
えっ、軽い!!
こんなにも軽い?
たぶん段々とワイヤーが細くなり、
最近ではほとんど引けてなく、あまりデコンプしてなかったんでしょう、
改めてデコンプのありがたみに感謝
こうなってくると、他のワイヤー類もみておいた方がいいんだろうなぁ。