23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

日光へツーリング

2015-04-30 18:09:22 | XL500S

GW初日の昨日、ツーリングしてきた。

 

私を含め集まった7台

車種も色々、 CBR1000が不調で代車のスクーターできたAさん、お気の毒に・・・

 

去年の夏に 「蕎麦を食べにツー」 のメンバープラス一人

 ビッカビカ のZ1、  3人の子持ちのSさん

 

いっぽう一昨年前に新車のセローを買ったばかりのEさんは代替えした

DUCATI ST4で登場、 あ~らら、

 

では、出発!

 

時間の経過とともに気温がぐんぐん上がり

冬の装備で失敗したかと思った。

 

暑い、走ってても暑い、

水分補給の休憩です、

 

日光市内を過ぎ霧降高原を目指す、

 

標高が上がるとやっぱり涼しい、

最初のうちは涼しかったが霧降高原に着いたころは寒さに変わった、

 

 

でも買ってしまうソフトクリーム

350円なり。  あれ~去年は300円じゃなかった?  

 

下界は暑くても山にはまだ残雪がある、

 

今日もたくさんのライダーが来てるが皆オヤジばかり、

今や日本のライダーはUターンライダーだらけですね、 私も含め

 

まだ11時前、もうちょっと走ろうってことで湯西川の方へ繋んで出発、

 

少し走りちょっとトラブル、

DUCATIとCB1300、タイヤの一皮剥けた私の3台で軽快に山を下り

丁字路を左折ししばらく走ったとこで後車達が来ないことに気づき、

しばし待ってみた、

「おっそいな~」 

「なにしてんだよ」

などと愚痴り、しばらく待ってもこない、

 

あれ? 

スマホのナビで確認すると間違ってたのはどうやら私達3台だったみたい

Uターンし4台の後を追うが相手も遅れたと思ってんだろう、一向に追いつかない、

 

途中で電話すると4台もおかしいと察したようで道の駅で連絡を待っててくれた、

無事合流し

道の駅湯西川で休憩、

 

トイレには・・・昭和を感じる。

お掃除ごくろうさまです、きれいに使わせていただきます。

 

山を下り遅いお昼

 

蕎麦屋 「日光の庄」

味は極々普通、 写真は忘れた。

 

駐車場内に(自然の?)川が流れマスらしきが泳いでる、

 

今日は高速は使わず下道のみだった、

 

5時前に集合場所に到着し解散、

 

ドカさんの乾式クラッチ、

イイ音してました、

Eさんはセローに未練なんて一個もなさそうに楽しんでましたっけ

 


前後タイヤ、ダンパーラバー、ハブベアリング交換

2015-04-26 20:28:38 | XL500S

先々週のエンジンオイル漏れの修理に続き

最近何かと弄ってるXL500Sです、

 

先週日曜日は前後のタイヤ交換に合わせ

以前に買っておいたリヤハブベアリングとダンパーラバーの交換をした。

 

まずは

フロントタイヤから

 

フロントならあっという間に交換完了です。

 

開けたついでにベアリングを確認したがスムーズに廻り異常が無かったのでグリスアップをしておいた。

 

この選択肢の無い23インチのタイヤ

今回はアマゾンで購入、

子供たちが貯めてくれたポイントを使い送料込み ¥7280でした。

あのアマゾンのA~Zの矢印の中に 「S」 の文字も入ってたんですね、

 

次にリヤ、

 

色々と撮影を忘れ、いきなりのダンパーラバー交換の画像です、

外したダンパーラバーです、

 

実は、以前から分かってたことですが

このダンパーかなりへたってたようで回転方向に結構なガタが出てた、

 

 

新品に交換、

 

だが、新しくしたダンパーにフランジを入れようとするがキツキツでなかなか入らない、

なんとか押し込み入ったが、本来これが正常なんだろう、

 

 

次にベアリングの交換、

これは左、スプロケ側です、指でまわすとゴロゴロしてます、

 

 

元々入ってた深さを測っておきます、

14.15㍉くらいかな、

 

さて、このベアリングをどのように抜こうか、

ベアリングプーラーなど持ってるはずもなく、

ネットで検索すると 「コンクリートに打ち込むアンカーボルトを使い抜いた」

などと出てる。

 

確かにアンカーボルトなら安上がりだ、

しかし、マイナスの貫通ドライバーを入れてみると

かろうじてかかるとこがあり叩いてみるとアッサリ抜けた。

 

抜けたベアリング、大きい方がスプロケ側です。

 

 

挿入は抜いたベアリングをあてがい大きめのボックスレンチが丁度よかった、

こちら右側はドラムの面のツライチでした。

ベアリング間のカラーがかすかに遊ぶ程度まで慎重に慎重に打ち込む、

 

ダンパーラバー、ベアリング交換も無事済み

そしてタイヤ交換へ

 

タイヤとセットで付いてきた新品チューブを入れ、

 

完了です、

(結局は500Sにタイヤを使うことにしました)

 

さてさて試運転、

走り出しギヤチェンジごとに何かが変わったのが分かる、

なんと表現していいかわからないが強いて言えばジムニーからクラウンに乗り換えたくらい?

は言い過ぎか?

でもそれだけダンパーがへたってたってことだ、

やった甲斐があるってもんだ。

ベアリングも交換して正解だった。

 

それにしても新品のタイヤは怖い、

ちょっとしたカーブでズルズル~っ、おっとっと

 

ちょっとの不安はあるが明日はツーリング

タイヤ温め細心の運転で行ってきます。


憂欝解消

2015-04-19 11:57:59 | XL500S

前々回の続きです。

 

問題のヘッドのひび割れです、

 

割れたとこを軽く叩いたり引っ張ってみたがビクともしなかったのでそのままで組みます、

たぶん割れたかけらもそれほどなさそうだしあったとしてもオイルパン内でじっとしててることを祈る、

 

ヘッドカバーを着ける前に

 

 ノックピンが乗るとこの深さの確認です。

パーツクリーナーのノズルで測り、黒ペンでマーキング

 

ノックピンが入るべき深さまで入れる、

高さはマーキングより下、これなら当ることは無い OKです。

 

 

青の矢印部分のタップ穴がヘッド端面より盛り上がってるのが分かるでしょうか?

オイルストーンを掛け修正し、

そのほかの数か所タップが舐めてたとこの修正も、

 

5mmのドリルで下穴を開け元々のタップよりもっと深く切り直した、

 

カムのプラグも新品です、

 

液体ガスケットを塗りたくり

 

カバー装着。

タペット調整もぬかりなく、

 

エンジンがフレームに装着完了、

 

 

ちなみにこれ、

本来タップ穴は貫通していないが、ドリルで貫通させタップを立て長くしたボルトがかすかに顔を出してます。

ドリルが抜けた瞬間出すぎて右矢印の下にキズができてしまった、

 

外したタンクやシートなどを付け

試運転後漏れが無いのを確認、

OKみたいです

 

よかった

 

GWはどこへ行こうか?

の前にタイヤも替えないとならない・・・


2015-04-16 19:09:07 | 雑談

春です。

 

今夜は

筍とレンコンの煮物と筍ごはん、

 

そして

これから天ぷらにしてもらう タラの芽、

ちょっと大きいか?

 

筍もタラの芽も頂き物、

 

早く子供たち帰ってこないかな、

先に食っちまおうか


春なのに憂鬱な理由

2015-04-11 16:48:24 | XL500S

今週月曜日、6日のこと、

 

夜勤前だったが春らしい良い天気だったので渡良瀬遊水地へ出掛けてみた。

 

 

いつものとこで一服、

ふと足元をみるとブーツにオイルが垂れた跡がある、

「ん?」

エンジンに目を向けるとオイル漏れだ、

そこそこ結構な漏れ量

どうりで臭かった訳だ、

 

またヘッドカバーからか?

帰宅後確認してみると 「うそ?」

 

あの、噂には聞いてたロッカーアームシャフトOリングからです!!

(→ エキゾースト側です)

あの厄介なノックピンを抜くしかないようだ、

 

あーあ、これぞまさしく 「XL」 なんだと納得するしかなかった。

 

幸いなことに250Sはまったく漏れてなかったしにじみすら無い、

ピストンリング交換時はノックピンをバイスグリップで咥えたが抜けなかったのでそのままになってました。

いずれ、やるしかないのかもしれないが・・・

 

多少の漏れならかまわず乗ってしまう性格だが、多少の範囲ではなさそう・・・

やるしかない!!!

(XS750なんかやってるどころではない、自分のが先決だ!!)

 

登録前にヘッドカバーを開けたときのことを思い出す、

確かエンジンを下ろさないとヘッドカバーは外れないんだった、

 

このスタッドボルトが抜ければ下ろさずに済むがダブルナットを掛けても6㍉ではダブルが緩んでしまい抜けない、

スタッドボルトを抜かずにそのまま持ち上げるとフレームに当ってしまい数センチしか浮かないのだ。

 

仕方ないや・・・

エンジンを下ろすまでは行かないがボルト、ナットを外し

少しだけ右側にずらしカバーは外れた、

 

さてノックピンはどのように抜くか?

あちこちネットで探すと先端に切り欠きをつくりそこをタペット調整窓から叩いて抜くというのが

先人の知恵のようだ。

 

ダイソーのダイヤモンドディスクをベビーグラインダーに付け

あれ?

サイズが合わない、

では、

 

エアーグラインダーにセットし

(ちなみにここは会社の作業場、ベビーグラインダー、エアードリルは会社のです、仕事中にじゃないですよ!昼休みにせっせと削りました)

 

自宅に持ち帰りマイナスドライバーを切り欠きに当て、ガツンと一撃、

ん? 抜けた。

 

下側のピンが少し曲がったが無事抜けました。

 

シャフトを抜きOリングを外す、

左がエキゾースト、

もはやゴムではない、ラジオドライバーでこじるとポロポロと形が崩れてしまうほどだ、

 

デコンプのオイルシールも交換しましょ、

デコンプレバーのノックピン、

あれ?これも抜けない、

250Sのときはノックピンの自重で抜けてきた記憶がするが・・・

 

バイスグリップで咥え回転させながら抜けました、

外したシールと新品

 

と、ここで!!

あれれ?、

ヘッドカバーにこんなキズが・・・おいおいなんだよ!!

おそらく以前誰かが開けたときにドライバーでこじったんだろう

ヘッド側にも同じような跡があった、

なんでそんなことするかなぁ???

 

オイルストーンで磨いておきました、

 

ローカーシャフトにエンジンオイルを塗り新しいOリングを装着しノックピンを刺しさっさと仕上げたかったが

またまた嫌なのを発見してしまった、

 

ヘッドのここ、分かりますか?

 

拡大です。

なんと、ヘッドが割れてます

 

なんだこれ?

 

250Sのときを思いだす、

たしか、ここには何もなかったはず、

なのに割れてるのはなぜなんだ??

ヘッドカバーを確認して分かった!!

 

デコンプのノックピンが乗るとこだ、

そっか、このノックピンが完全に入ってない状態で無理やりヘッドカバーを締めつけてしまったに違いない

だからノックピンが抜けなかったんだ、

 

んっ、

そういえば登録前に開けたときに何本かのタップが舐めてたり違うボルトが刺さってたりしてた。

なるほど、

そりゃあタップも舐めるだろうし、カバーもゆがんだろう、

オイル漏れもするはずだ、

 

と、今日はここまで

 

次回につづく・・・

 

 


4AGのピストンとバルブで灰皿作り

2015-04-05 17:43:23 | 車 メンテ その他

この4月からの休日が土日に戻った。

しかし、しばらくは土曜日は休日出勤となり

今日は雨が降ったりやんだりで寒い日曜日でした。

 

咲き始めたチューリップが震えてます。

 

こんな日はXL500Sのリヤタイヤ交換作業でもすればいいのだろうが

先日買ったタイヤ(ミシュランT63)を250Sに履かせるか500Sに履かせるかで迷ってます。

よってベアリング、ハブダンパーの交換もできないでいる、

 

まぎらわせに、バイクとは関係ない工作を

昔乗ってた86(正式にはスプリンタートレノ AE86)のピストンとEXバルブを用意、

そうなんです、このオヤジは遠い昔86を新車で買ってたんです、そんな年代なんです。

 

ピストンの中央に穴を開ける、

バルブをサンダーで切り開けた穴に刺す、

 

 

灰皿の出来上がり、

 

 

が、

テーブルに置くとバルブが小さくて不安定で倒れ易いのが難といえば難

正直実用的ではない、

 

2バルブ車のインテークバルブのがよかったかな

 


花見と初出勤

2015-04-01 09:06:06 | 歩く

きのう31日

夜勤明け

うちのプラムの木が満開。

 

めずらしく家族全員が予定なくそろってた。

 

「じゃ、花見行こう」

と奥さんの意見で 「権現堂」 へ行くことに、

 

車でちょっと、着

菜の花の黄色とピンクがきれい、

 

明日は雨の予報、

今日が最高の見ごろかな、

平日にもかかわらず結構な人混み、

 

上着はいらない、Tシャツの私、娘二人と、

 

きれいだ、

 

当然のように

 

花より団子

 

帰りは渋滞に巻きこまれ帰宅

 

思えば家族そろってのお出かけは昨年の結婚記念日以来かな?

そんな機会が少なくなってきた、

大切にしたい時間です、

 

一夜明け4月1日 新年度スタート

 

下の娘の初出勤! 

今日が入社式、

張りきって出掛けて行きました、

「がんばれよ、娘」