草の実窯だより

岐阜県のはしっこの里山のふもとから おりにふれて陶器や窯や、草木の色や雲の様子や…そよっとふく風のようにお伝えできたら

ハロウィンわんこ

2016-10-30 18:46:47 | 日記

今日は町内の公民館祭り。町内会の女性部はごへいもち焼き&販売のお手伝い、三役として働き、片付けを終えてふと気づけばたいへんな喉の乾きと空腹。仲好し三役は土岐アウトレットにくり出して遅めの昼食をとりつつ骨休め。アウトレットの通りにハロウィンのコスプレをしたわんこが。スマホのカメラを向けたらカメラ目線で微笑んでくれました(^^)

一昨日

2016-10-25 00:02:03 | 日記
ちょっといきなりな写真ですかね(笑) どどーん、という感じでそびえているのは、山岡町にある小里川ダムの堰の部分です。一昨日は町内の仲良くしてくださるかたたちと3人づれでお出かけでした。右側の塔のなかにあるエレベーターに元ムスメらはココロわくわく乗り込んだのでした。こんな風に堰の下まで降りられること、一昨日はじめて知りましたよ。

ダムのほとりの道の駅で軽くお昼を済ませたら、陶町の磁叟庵へ。この催しがお目当てでした。

 磁叟庵は、時代のある素敵な日本家屋で、普段はお茶などいただけたりでき、ギャラリーも併設されたところですが、高座がしつらえられています。ガラス越しの、少しいろづきはじめた庭がよい具合に背景になって……そして何より、じかに聴く「話芸」で再認識した日本語の面白さ素晴らしさ。堪能しました!

こちらは少し洋風な趣も感じられる裏側の庭です。

お蔵のそばの名前がわからない木の葉がきれいでした。


タイトル…浮かばないので無し(^^;

2016-10-22 02:31:05 | 日記
昨日の午後、いつもお世話になっている材木屋さんへ。製材後に残るコワと呼ぶ建築などに使えない皮に近い部分を分けていただきに行きました。早くも来年の穴窯の燃料の確保がはじまっているのです(もちろんこの冬のストーブの分も)

コワのそばに盗人萩の実がもう茶色く枯れています。これは一応萩なので花はまぁそれなりにですが、実はひどいひっつき虫。名前の由来の盗人のあしあと・・・(笑)

草むらのなかにワイン色発見。全身ワイン色のエノコログサでした。いただいて帰ってアップで見ても、やっぱりきれいなワイン色、ドライフラワーにできるかな?

こちらは書くのもはばかられるような酷い名前をつけられてしまったトゲトゲのある蔓草。花はピンクの金平糖みたいですが、今は青いインク色のかわいい実をつけていました。

気をとりなおして、この写真は火曜日の朝のもの。ごみステーションのおとなりのブルーベリー畑の鳥避けネットにいっぱいの白い露!逆光のなかのキラキラ、なんて運の良い瞬間にこの場所に来られたことかと、出勤時のごみ出しの慌ただしさのなかで急いで撮りました。あと少し季節がすすめば、この露が霜になるのでしょう。

ローゼル

2016-10-16 10:49:34 | 日記
昨日の土曜日、とある道の駅で見つけた可愛いかたちの小さい実。深い色がきれいで、思わず二袋も(笑)
ラベルにはローゼルと。ローゼル・・?


説明では赤いガクの部分をお茶やジャムにする、花は黄色くてオクラに似ている、とあります。もしかして以前ドライで買ったことがあるハイビスカスティーのことかな??


ガクをはずすとこんな感じ。なかに短いけどオクラ似の若いさやがありました。


ふたつ分くらいのガクをポットに入れてお湯を注いでしばらくおいたら・・こんなにきれい(^_^)
少し酸味のあるお茶です。生だとちょっと青臭さがあるような…、お天気がよいうちに半分はガクだけにして干すことに。残りは説明どおりにリンゴと煮てジャムにしましょう。


というわけで、干しました(^^)v

祭り、のち お祭り

2016-10-08 06:09:52 | 日記
先月の25日に火が止まった穴窯の窯出しが10月1日に済みました。窯のお祭りは終わり、今は室内でちょっとキビしい結果の考察中+選別待ち。

窯出しが済んだ次の日はこの地区の氏神さまの秋のお祭り、こどもが少ない昨今は、町を出てよそで暮らす若夫婦の子らにも声をかけていただいて(^^)


今年もやる気満々で参加のマゴのしんくん。


お獅子がいたくお気に入りの弟のれんくん。おにいちゃんと一緒に法被を着せてもらって、お祭りデビューです。


少人数で練り歩くお獅子、見守る大人たち…さびしくもあるけれどなんだかとても静かな気持ちにさせてくれる風景でした。


小さいれんくんは少しも人見知りせず、初対面のおじさまに手を引いてもらってにこにこ歩いていました。 このあと歩き疲れた小さな足のお獅子は軽トラックに乗って神社へ(´∇`)
祭礼のあとはまちの方々が骨折ってくださったゲームがお目当て。景品をたくさんいただき大満足なのでした(^_^) このお祭りが過疎でなくなる、なんてことがありませんように!今年も息子一家に声をかけてくださったお祭り元のかた、ありがとうございました。