初盆の役割をこなしつつ温泉行脚。
月廻り温泉。


雄大な景色はいいんですが子供が遊べる広場が併設されており、その興奮状態のまま入って来るので最悪の環境でした。久し振りに会った孫達と戯れたいのは分かるが爺さん自ら水掛遊びしてたらダメだろ。
ホテルグリーンピア南阿蘇。


さすがにホテルの大浴場ってとこです。
阿蘇白水温泉 瑠璃。


はずれ感は無いものの感想も無し。
以上の温泉は泉質似たり寄ったりでカルキ臭もするしもう行かなくていいや。
火の山温泉 どんどこ湯。

薄緑色の掛け流しで温泉らしい温泉です、広さも十分。
南阿蘇村総合福祉温泉センター ウィナス。

露天風呂が閉鎖されてるのが残念ですが格安で掛け流しカルキ臭も無し、その分お客さんも多いんですがね。
最終日は来客も少ないので高千穂へ観光に行ってみます。
天安河原。


鳥居まで歩き石を積み上げると願いが叶うそうです。
世界が平和になりますようにとお願いしました。(宝くじがとか言ってなかった?)
高千穂神社と高千穂峡。


楽しみだった渓谷のボートは水量増のため臨時休業でした。(またかい)
ここまで来たので高千穂温泉に入ります。


健康ランド程じゃありませんがカルキ臭全開です。
妻はそれ程じゃなかったと言ってますので私が過敏症なだけかも知れません。
月廻り温泉。


雄大な景色はいいんですが子供が遊べる広場が併設されており、その興奮状態のまま入って来るので最悪の環境でした。久し振りに会った孫達と戯れたいのは分かるが爺さん自ら水掛遊びしてたらダメだろ。
ホテルグリーンピア南阿蘇。


さすがにホテルの大浴場ってとこです。
阿蘇白水温泉 瑠璃。


はずれ感は無いものの感想も無し。
以上の温泉は泉質似たり寄ったりでカルキ臭もするしもう行かなくていいや。
火の山温泉 どんどこ湯。

薄緑色の掛け流しで温泉らしい温泉です、広さも十分。
南阿蘇村総合福祉温泉センター ウィナス。

露天風呂が閉鎖されてるのが残念ですが格安で掛け流しカルキ臭も無し、その分お客さんも多いんですがね。
最終日は来客も少ないので高千穂へ観光に行ってみます。
天安河原。


鳥居まで歩き石を積み上げると願いが叶うそうです。
世界が平和になりますようにとお願いしました。(宝くじがとか言ってなかった?)
高千穂神社と高千穂峡。


楽しみだった渓谷のボートは水量増のため臨時休業でした。(またかい)
ここまで来たので高千穂温泉に入ります。


健康ランド程じゃありませんがカルキ臭全開です。
妻はそれ程じゃなかったと言ってますので私が過敏症なだけかも知れません。