奥多摩湖周辺の紅葉がいいらしいのでR411で向かいます。
何は無くてもこの天気だけで十分満足です。
道中は街中こそ混みましたが流れは良く2時間弱で到着。
いやいやいや、これだな。
道中も写真には写りませんが落ち葉が降り注ぎます。
桜吹雪と違ってこれは自分の髪と重なって見えるので物悲しくもありますがやっぱ「おぉ!」ってなりますね。
湖畔の駐車場兼公園で休憩。
穏やかな天気で最高に気持ちいいです。
辺りでは食事をしたりしてる家族やグループが多く見られる状況なのにさ。
バイク置き場でマフラー談義の二人が居て空ぶかしを繰り返してます。
走るための音と音を出すための音って違うんだよな~。
バイク乗りから見ても迷惑だったので普通の人から見たら「だからバイク乗ってる人はバカだから嫌い」になるんだよ。
しかも一人は私と同年代か先輩でしょうに。
愚痴っぽくなるのはジジイの証らしいのでさっさと出発。
周遊道路に入ると。
これだな。
駐車場からの景色。
道中も。
バイクを止める場所が無かったので写真はこんなもんですが実際はなかなかのもんでしたよ。
帰路は甲武トンネルを下ってここでお昼して。
昼過ぎ帰宅。
本日150キロ。
今日の良かった。
久し振りに来たけどここもいいとこだわ。
何は無くてもこの天気だけで十分満足です。
道中は街中こそ混みましたが流れは良く2時間弱で到着。
いやいやいや、これだな。
道中も写真には写りませんが落ち葉が降り注ぎます。
桜吹雪と違ってこれは自分の髪と重なって見えるので物悲しくもありますがやっぱ「おぉ!」ってなりますね。
湖畔の駐車場兼公園で休憩。
穏やかな天気で最高に気持ちいいです。
辺りでは食事をしたりしてる家族やグループが多く見られる状況なのにさ。
バイク置き場でマフラー談義の二人が居て空ぶかしを繰り返してます。
走るための音と音を出すための音って違うんだよな~。
バイク乗りから見ても迷惑だったので普通の人から見たら「だからバイク乗ってる人はバカだから嫌い」になるんだよ。
しかも一人は私と同年代か先輩でしょうに。
愚痴っぽくなるのはジジイの証らしいのでさっさと出発。
周遊道路に入ると。
これだな。
駐車場からの景色。
道中も。
バイクを止める場所が無かったので写真はこんなもんですが実際はなかなかのもんでしたよ。
帰路は甲武トンネルを下ってここでお昼して。
昼過ぎ帰宅。
本日150キロ。
今日の良かった。
久し振りに来たけどここもいいとこだわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます