名古屋に日本一の水族館があるので平日に一度は行ってみたいな~と計画してましたら高3の孫の就職先が決まったと聞いたので「平日だけど一緒に行くか?」と聞いたら二番目の孫も連れてく事になり3:00に起床し9:30に名古屋港水族館到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/3c3e9e1493e96fd06e5f36c62f869b34.jpg)
300㎞ちょいしかないんだからもっと遅い出発でも間に合うんですが妻が高速割引を譲りませんのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/ca0bca791bbdd6fa48cd52badf034503.jpg)
平日だし空いてるだろうと思ってましたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/b30e4593c24a1e0fff6fb4b633793440.jpg)
一般客も多数入場し遠足らしき幼稚園や小学生の団体が続々と到着し先生の注意も届かず走り回るからあっと言う間にカオスですわ。さすが日本一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/59f32917076b348b30f253cc861cb9db.jpg)
生物に直接触れるとこもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/4bf3acda6beb52d41b37578aee8e38b9.jpg)
これナマコをひっくり返して遊んでます。無害ではありますがよう躊躇なく触れるよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/0d62cafbf9e30829f73564bb198f8a32.jpg)
ダイバーが水槽内の清掃をされてます。これも展示の一部なんでしょう。
一番楽しみのイルカショーですが正面に巨大なスクリーンがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/d4c8510ed8887d2ca3d855448d7b3f32.jpg)
このスクリーンでいろいろと説明がありますがそれ以外の時は観客席を映してまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/8c470d01b851f2a9ce4a2d079860a08f.jpg)
そう、我々も映ったので大はしゃぎしたんですが今から思えばライブカメラの方を向いて撮ってれば良かったかも。イルカショー開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/23f81a37a4b0bf916876fbc91fbf912e.jpg)
目玉の大ジャンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/ff1b0b36bc52cc1a3659298d1bdbaa0c.jpg)
目前でもジャンプしますが上手く撮れないのでスクリーンでのリプレイシーンを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/417ce0aa512f780d359d1edee2a5e9a6.jpg)
いや~楽しかった~。引き続き館内鑑賞。目前で見るペンギンでけ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/b08e4bc90163f15aa28fb2679ed0fd0c.jpg)
こちらはイワシのトルネード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/3eb14b6589e5a7014dacc5c9432c5525.jpg)
これら以外にもたくさんの見所がありましたがとにかく疲れました。広い館内を 今度はあっち、この時間はこっち と孫に引っ張り回されましたから。疲れ果てたので早めに宿に行こうとしたら。 だったら近くのスーパーにでも寄ってから行こうよ。 と言いますのでナビで探して近くのイオンに行きましたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/329e7cb2ea28892983f3ddb6bb8d52d6.jpg)
臨時休業どころか建物すらありませんが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/407ef68cd5e14cea99665efcf394327a.jpg)
建て替え中???
い~い、あんた達。じいじと一緒だとこんな事は当たり前なんだからね。雨も当たり前。予定通りに遊べるとか思っちゃダメだからね。
は~~~い。
おい! 行きたいって言ったのお前達だろ。それに文句はナビに言えよな。
理不尽な言いがかりを受けた上に揃って爆睡しやがるこいつらを乗せて「浜辺のホテル 松濤」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/a857f7d0f534d447eb12afdd7227f504.jpg)
4階の角部屋でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/8322bdd2f5332762deaec45e5032e12e.jpg)
過去最強クラスに広い部屋です。部屋からの眺めは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/9b28fa11f38e3baca01c871a5775f919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/9f8622c3ca74b07261428d7430917542.jpg)
いいじゃないですか。基本的には夏がメインのとこなんでしょう。かけ流しの温泉で不満はありませんが温泉を目的として再訪する事はないかな。清潔ですが規模の割には広くないし泉質に特徴ないしぬる湯じゃなかったのでね。今回は孫達が一緒なので二食プランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/7f40971c315e0294e88124b5a5cc2140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/604b25c20b0865d9193bf59d43ecb445.jpg)
普段、夜はほとんど食べないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/03562b7a2729e5a25118db449a1b1d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/4f02d47401026f579c6861847521700c.jpg)
味見だけしたら食べてもらいました。
その代わり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/58e57efc56f9077ea9737dada5cddba6.jpg)
こちらは美味しく頂きましたが1本800円もする高級酒? だったので後で怒られました。
腹いっぱいになって部屋に戻ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/8e77c225dd0849c03531b6b3921e833a.jpg)
昔ながらの布団が敷いてある宿でした。次は朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/3b52955d46787f8cc7e26dffeddfbfea.jpg)
悲しいかなおかずが多過ぎてご飯をお代わりもせずに満腹になりました。
行きは時間に余裕があったのでのんびり走りましたが帰路はイベントも無く直帰だったので120㎞で巡行してましたがちょっと不安に感じました。孫達が重くなったせいかリアが深く沈んでる感覚があります。それでも車は安定してるんですが「何があっても完全に車をコントロール出来るか?」って言うと微妙に手ごたえが軽くなる瞬間があるように感じるんです。車じゃなくてどうせ私の老化だと思いますが安定してる100㎞前後で走って昼過ぎに帰宅したので洗車&車内清掃もして次回に備えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/e08899ff0be88e65833bc6dd699612d6.jpg)
今回720㎞。 燃費計20.5㎞。
今日の良かった。
スイスポで4人乗車すると普通のファミリーカーと言うかミニバンのよう動きをします。気持ち良く走りたいなら前席2人まででしょう。無謀運転とかじゃなくてハンドルをちょっと切った時に車がスッって反応する時の感覚が気持ちいいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/3c3e9e1493e96fd06e5f36c62f869b34.jpg)
300㎞ちょいしかないんだからもっと遅い出発でも間に合うんですが妻が高速割引を譲りませんのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/ca0bca791bbdd6fa48cd52badf034503.jpg)
平日だし空いてるだろうと思ってましたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/b30e4593c24a1e0fff6fb4b633793440.jpg)
一般客も多数入場し遠足らしき幼稚園や小学生の団体が続々と到着し先生の注意も届かず走り回るからあっと言う間にカオスですわ。さすが日本一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/59f32917076b348b30f253cc861cb9db.jpg)
生物に直接触れるとこもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/4bf3acda6beb52d41b37578aee8e38b9.jpg)
これナマコをひっくり返して遊んでます。無害ではありますがよう躊躇なく触れるよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/0d62cafbf9e30829f73564bb198f8a32.jpg)
ダイバーが水槽内の清掃をされてます。これも展示の一部なんでしょう。
一番楽しみのイルカショーですが正面に巨大なスクリーンがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/d4c8510ed8887d2ca3d855448d7b3f32.jpg)
このスクリーンでいろいろと説明がありますがそれ以外の時は観客席を映してまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/8c470d01b851f2a9ce4a2d079860a08f.jpg)
そう、我々も映ったので大はしゃぎしたんですが今から思えばライブカメラの方を向いて撮ってれば良かったかも。イルカショー開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/23f81a37a4b0bf916876fbc91fbf912e.jpg)
目玉の大ジャンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/ff1b0b36bc52cc1a3659298d1bdbaa0c.jpg)
目前でもジャンプしますが上手く撮れないのでスクリーンでのリプレイシーンを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/417ce0aa512f780d359d1edee2a5e9a6.jpg)
いや~楽しかった~。引き続き館内鑑賞。目前で見るペンギンでけ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/b08e4bc90163f15aa28fb2679ed0fd0c.jpg)
こちらはイワシのトルネード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/3eb14b6589e5a7014dacc5c9432c5525.jpg)
これら以外にもたくさんの見所がありましたがとにかく疲れました。広い館内を 今度はあっち、この時間はこっち と孫に引っ張り回されましたから。疲れ果てたので早めに宿に行こうとしたら。 だったら近くのスーパーにでも寄ってから行こうよ。 と言いますのでナビで探して近くのイオンに行きましたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/329e7cb2ea28892983f3ddb6bb8d52d6.jpg)
臨時休業どころか建物すらありませんが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/407ef68cd5e14cea99665efcf394327a.jpg)
建て替え中???
い~い、あんた達。じいじと一緒だとこんな事は当たり前なんだからね。雨も当たり前。予定通りに遊べるとか思っちゃダメだからね。
は~~~い。
おい! 行きたいって言ったのお前達だろ。それに文句はナビに言えよな。
理不尽な言いがかりを受けた上に揃って爆睡しやがるこいつらを乗せて「浜辺のホテル 松濤」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0e/a857f7d0f534d447eb12afdd7227f504.jpg)
4階の角部屋でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/8322bdd2f5332762deaec45e5032e12e.jpg)
過去最強クラスに広い部屋です。部屋からの眺めは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/9b28fa11f38e3baca01c871a5775f919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/9f8622c3ca74b07261428d7430917542.jpg)
いいじゃないですか。基本的には夏がメインのとこなんでしょう。かけ流しの温泉で不満はありませんが温泉を目的として再訪する事はないかな。清潔ですが規模の割には広くないし泉質に特徴ないしぬる湯じゃなかったのでね。今回は孫達が一緒なので二食プランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/7f40971c315e0294e88124b5a5cc2140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/604b25c20b0865d9193bf59d43ecb445.jpg)
普段、夜はほとんど食べないので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/03562b7a2729e5a25118db449a1b1d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/4f02d47401026f579c6861847521700c.jpg)
味見だけしたら食べてもらいました。
その代わり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/58e57efc56f9077ea9737dada5cddba6.jpg)
こちらは美味しく頂きましたが1本800円もする高級酒? だったので後で怒られました。
腹いっぱいになって部屋に戻ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/8e77c225dd0849c03531b6b3921e833a.jpg)
昔ながらの布団が敷いてある宿でした。次は朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/3b52955d46787f8cc7e26dffeddfbfea.jpg)
悲しいかなおかずが多過ぎてご飯をお代わりもせずに満腹になりました。
行きは時間に余裕があったのでのんびり走りましたが帰路はイベントも無く直帰だったので120㎞で巡行してましたがちょっと不安に感じました。孫達が重くなったせいかリアが深く沈んでる感覚があります。それでも車は安定してるんですが「何があっても完全に車をコントロール出来るか?」って言うと微妙に手ごたえが軽くなる瞬間があるように感じるんです。車じゃなくてどうせ私の老化だと思いますが安定してる100㎞前後で走って昼過ぎに帰宅したので洗車&車内清掃もして次回に備えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/e08899ff0be88e65833bc6dd699612d6.jpg)
今回720㎞。 燃費計20.5㎞。
今日の良かった。
スイスポで4人乗車すると普通のファミリーカーと言うかミニバンのよう動きをします。気持ち良く走りたいなら前席2人まででしょう。無謀運転とかじゃなくてハンドルをちょっと切った時に車がスッって反応する時の感覚が気持ちいいんですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます