北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

ピーマン・シシド初収穫 キュウリ・トマト 青虫 猫達

2020-07-11 | 日記

2020(令和2年)07.11(土)曇りのち晴れ

プランタンのピーマンと地植えシシドを初収穫、

ピーマンはもう少し大きくなってからの方が良かったのかも、

朝食時に他の具材と共にサラダに、、、

 

キュウリ・トマトも順調に生育してようで、

10日もすれば収穫出来るかも、、、

 

紫蘇・青紫蘇に小さな青虫が付いて葉を食べていた。

何になる青虫か分からないが、こぼれ種から紫蘇が沢山生育しているので、青虫を取り除いたり薬剤を使ったりしないでいる。

紫蘇の葉に穴が空いていても食材に使うに何ら支障は無い。

 

ハナ・クロ姉妹、庭に出ていると何時もの様にハナが周りをウロウロ、

私が入るとソファーで寝ている。

クロは私に付いて来ること無くマイペース、

外猫が来て、ハナ・クロ姉妹の顆粒餌を与えてもあまり食べないので猫缶を与え食べ終わって、

暫しのんびり、、、

 

今朝のNHK総合北海道スペシャル。「検証 茨戸アカシアハイツ~“介護崩壊”は防げなかったのか~」を録画して見た。
札幌市にある介護老人保健施設・茨戸アカシアハイツ。入所者や職員、90人以上が新型コロナウイルスに感染し、17人の犠牲者を出した。NHKでは、肉親を失った遺族や施設関係者、現場で対応にあたった医師や専門家、そして行政などに徹底取材。そこから見えてきたのは、“医療崩壊”と“介護崩壊”に同時に直面した極限の状況だった。高齢者施設を新型ウイルスから守るためには何が必要なのか?検証する。
【キャスター】野村優夫,【記者】北井元気

経験したことない感染症に対応出来なかった経過が綴られていた。

教訓として生かされのであろうか?

内外で程度に違いが有るが経済と新型コロナウイルス対策同時に成されて行く様だが、、、

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/program/b33/7e47ffdd6/