盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

上尾丸山公園写生会

2009-09-09 20:11:27 | カルチャー
<野外写生>   
丸山公園写生会お知らせ


残暑の季節から天候不順の日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしの事と思います。
さて、絵画教室スケジュール表の通り、下記の野外写生を計画いたしましたので
ご集合ください。






1.日 時 平成21年9月11日(金曜) 12日(土)午前10時~午後3時
  (雨天の場合は、研究所にてカンバスの地塗り、風景画の描き方の講義予定)

2.会 場 上尾丸山公園正門
  駐車場から入り「沼の入口付近」に集合ください。





3.画 題 丸山公園の風景
4.主 催 上尾洋画研究所
上尾市柏座1-4-22 電話048-771-7221
<連絡先>048-771-3911 町田




5.持参品 油絵又は水彩絵の具一式


  カンバス(6号~15号ぐらい)スケッチブック 6号~10号ぐらい
  イーゼル 食事(おむすびと飲料水) ぼろきれかテッシュ

*お弁当と飲みものなど
 (おむすび、果物、お菓子などご自由にご持参ください。)

 当日、合評会を会場で予定しております。また、風景の描き方について
 アドバイスいたします。ノートなど筆記用具ご持参ください。
(アルベルト譽)


町田譽曽彦&絵画教室展 9月17日~23日まで 油絵 水彩 パステル画など

2008-08-24 22:38:13 | カルチャー
 北京オリンピックも閉会式となりました。暑い夏も終わり、いよいよ芸術の秋となります。
しばらく二科展出品の作品制作をアトリエで続けていましたが8月20日に搬送業者が作品
を引き取りに着てくださいました。 




私が描いた作品は、六本木の新美術館に運ばれました。
会員と入選作品は、会期:9月3日~15日まで会場:「国立新美術館」に展示され一般公開
となります。

                    

 二科展作品の搬入が終わり現在は、上尾洋画研究所の受講生の絵画作品展の準備等で
忙しい毎日を送っています。




           ごあいさつ
    初秋の候、お元気にお過ごしの事と存じます。
    さてこのたび、上尾洋画研究所では第3回絵画
    教室展を開くことになりました。  日頃のレッスン
    で描いた油絵 水彩 パステル(クレヨン)鉛筆画
    「海・山の風景 花 人物 置物など」の作品50点
    余を上尾市役所ギャラリーで展示いたします。
    まだまだ未熟ではありますが、各人の個性豊かな
    力作ばかりです。(感動のこどもの絵も、、、)
    ぜひ、ご来場のうえご高評を賜りたくお願い申し
     上げます。
     2008年9月       主宰者  町田譽曽彦





    逗子マリーナ写生会
   去る、2008年5月18日(日)から19日(月)1泊2日の写生旅行が
   上尾洋画研究所会(絵画教室)主催で行われました。
   <逗子マリーナより葉山を望む、写生風景>













<2008年>第3回 町田譽曽彦&絵 画 教 室 展
      <油彩 水彩 パステル画等を50余点>
 9月17日(水)~9月23日(火)10時~午後6時
                  (最終日午後5時迄)
        上尾市役所ギャラリー(市役所隣)

        上尾市本町3-3-1 (上尾駅東口より徒歩8分)
        ○上尾市役所に無料の駐車所があります。

       ( 会 員 )
     菅原 幹芳  勝又 妙子  北村 常明   
     鈴木とよ子 萩原 和子  吉田 啓介
     原 日出雄  斎藤 邦夫  山中 静子
     川野 芳博  山下 裕子  小島 紋子
     大澤 莉乃  大澤 夏乃   笠井 美帆
     笠井 千広  河野 亜淑 斎藤 典子
     小島 千本  山口 好江   頼田千夜子
     工藤 菜美  長谷部みか  その他



    主 催:上尾洋画研究所 ?048-771-3911
    埼玉県上尾市柏座1-4-22 (JR高崎線路沿い・東側)
    <連絡先・電話>
     774-3075北村 771-4484原 722-7071吉田















20余名の作品50点余が上尾市役所ギャラリーに展示されます。
「油絵 水彩画 鉛筆画 パステルがによる風景 花 置物 人物とこどもの楽しい絵などが、
、、」会期は、9月17日~23日まで朝、10時~午後6時まで開催されます。
(最終日、午後5時終了)





上尾にお出掛けの折は、是非お立ち寄りください。「市役所の無料駐車場が利用できます」
(アルベルト譽)

上尾洋画研究所絵画教室

2008-02-28 05:48:07 | カルチャー
絵画教室、2月の題材は、花でした。私が、探していた「アネモネ」が
手に入りレッスンでみなさんが描きました。





  制作途中の生徒作品の一部です。  
 <油絵・水彩の作品>2008・2・22~23 
               金曜コースと土曜コース


 水彩・油絵などで楽しみながら描いた2日間でした。
まだ、寒い季節なので研究所の中ではエアコンと石油ストーブを
使いのレッスンです。





    モチーフ <アネモネの花>

上尾洋画研究所の教室は、40畳ほどで天井も高く、暖房のエアコンを
つけても冬は、部屋が寒いです。 
しかし、時間とともに部屋が暖かくなりアネモネの花が咲きはじめました。








     <上尾洋画研究所>上尾駅より徒歩8分
                  高崎線路沿い

先に、アネモネの花を描きバックは、次のレッスンにとなりました。
それぞれ、想い出に残る作品が出来ることでしょう。
いまからとても楽しみです。


受講者の中には、家に持ち帰り絵を早く仕上げたいと持ち帰えった
人も多かったです。
 (熊谷、東大宮、原市、桶川など遠方から、車での方も、、、)


<上尾洋画研究所>絵画教室
  
 





指導 :上尾洋画研究所所長 (個別指導)
 社団法人日本美術家連盟会員
  <2008年2月 撮影>

<所在地>
埼玉県上尾市柏座1-4-22 〒362-0075
上尾洋画研究所に関するお問合せ、ご質問など
<問合わせ> 電話048-771-3911

ホームページ
公式サイト油絵町田譽曽彦の世界はこちらから



(アルベルト譽)

本日は、第3回「家族の似顔絵にチャレンジ!」 講座です。

2008-01-08 07:15:40 | カルチャー
あげおふるさと学園第3期講座 第3回「家族の似顔絵にチャレンジ!」 

講座名称
このたび「ふるさと学園」の第3期講座で、ふるさとを知り、家族・コミュニテイ
の大切さを学ぶというテーマで講師をつとめることになりました。

     
  







  


 上尾市文化センター(所在地:上尾市上尾村750)
 JR高崎線上尾駅東口より徒歩20分

    <あなたも参加してみませんか、、、>
日  時:平成20年1月8日(火) <午後1時30分~午後4時まで>
場  所:上尾市文化センター 上尾公民館401号室
定  員:40人(市内に在住・在勤または在学の人)
参加者に所持品:親・配偶者・子孫等のスナップ写真、鉛筆、クレヨン・水彩道具
    (ある方のみ)













     

     画用紙は、上尾市教育委員会生涯学習課が用意します。
     完成作品は、各自持ち帰りいただきます。
参加費:無料
* 家族の表情を写実的な描き方あるいは、特徴・個性をつかんだ描き方など
  、描き方のポイント(手法)を講話をまじえてアドバイスいたします。
家族何人の絵を描いてもOKです。











     
  

  上尾市文化センター(所在地:上尾市上尾村750)
  JR高崎線上尾駅東口より徒歩20分

講師:町田譽曽彦(洋画家)
  上尾市教育委員会生涯学習 上尾市まなびすと指導者 
  (社)日本美術家連盟会員 
  上尾市美術家協会副会長 上尾洋画研究所主宰
  お問い合わせ電話/FAX048-771-3911マチダ













     

<事務局>
  上尾市教育委員会教育総務部生涯学習課
  ふるさと学園担当 加藤・石川 電話048-775-9490












     
 

  
  上尾市の畔吉附近の荒川で晩秋に描いた作品です。右の奥が桶川です。
  こんな自然がいつまで残るのか心配です。














 
  荒川(上尾郊外)  F20 油彩画 町田譽曽彦

  故郷の風景などを見ると昔を懐かしく思い出します。
  いつまでも自然を残したいものですが、、、絵以外に残すものは限られています。

公式サイトはこちらから
上尾市美術家協会洋画部サイトはこちらから
伊勢崎商業高校広瀬会サイトはこちらから

(アルベルト譽)