10/19🌱
黒いポリポットに水菜の種をまいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/dca3687764369fdd723bde671232c753.jpg)
去年のブログを読んでみると
しっかり防寒しておけば、マイナス気温のウチの庭でもちゃんと冬を越して
春にはたっぷり収穫できることがわかった。
こんな小さな種が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/a8ddbc14fb439d36d5e1f63a9236f804.jpg)
育てば大根みたいなデカイ根になって 大きな株になるから、しっかり間引いて食べよっと♬
ミニトマトを抜いたあと干しておいた土に パラパラと種をまいて
とりあえずベランダに置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/4b8a13c769e8011dfefdd728bfba09ef.jpg)
10/22
まばらではあるけど、発芽してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/4f3e18cd934199e34f4f9310abe6d241.jpg)
10/26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/3c904477169e516ae73c47f4989f0c1f.jpg)
10/31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/ee208cc228dcd4b12101e6e7bd34502d.png)
11/1
苗が大きくなってきたので『来年の4月まで使わない山芋のプランター』に移植した。
山芋の土に腐葉土と苦土石灰と化成肥料を少し混ぜて 25個の苗を移植した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/b9c567e612d4e75be6839c1a05ad39e1.jpg)
ベランダトマトの小さな鉢に13個移植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/955ed3f5a73d309b537bccbeb7ed7fc4.jpg)
これはベランダのおひさまがたっぷり当たる手すりに置いて育てることにした。
千日紅を抜いたプランターにも 腐葉土とバーク堆肥と化成肥料と苦土石灰を混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/3ae298ff80e798229c04d7e0163ce52a.jpg)
26個 移植した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/840b03ab5865485d8bfec7443c7cbca1.jpg)
全部で10本くらい育てれば十分なのに
調子に乗って種を蒔きすぎた😱
お正月のお雑煮に間に合うかな?
庭はもう すっかり日陰だから ベランダの水菜に期待しよう♡♡