6/12
リビングから玄関に移動させたら、急にサニーレタスの成長が始まった。
それなら種まきしちゃおうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/d4abcfc20188f767d163e79cf32de181.jpg?1718192621)
温度が低いから?
それなら種まきしちゃおうかな。
スポンジに2つずつ種を埋めて グリーンファームの横に置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/1a18d2cdc17dc04819023dee2eaa31f0.jpg?1718192699)
ベランダのペットボトルのサニーレタスも陽の当たらない場所に移動させた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/63f8dd6bada6732ebb6c7b4bc3ba8d8a.jpg?1718192760)
6/14
ベランダのペットボトルを陰に移動させたあと、発泡スチロールに水と凍った保冷剤を入れてペットボトルを浸けてみたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/b7c11a975bfcbe7808ffa06c3c7f961f.jpg?1718317632)
葉が大きくなったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/b7c11a975bfcbe7808ffa06c3c7f961f.jpg?1718317632)
葉が大きくなったみたい。
液肥を全部入れ替えた。
6/18
水に浸けると温度が下がるのか
葉がどんどん大きくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/78581f99cd5474b43b013109f6533267.jpg?1718695626)
ただし 水に浸けたからか、水に浸けなくても日にちが経てばこうなるのか
比較してないから効果はわからない。
ただ、日陰に移動させたから 液肥の温度は低くなったはず。
畑では、地中の温度は意外と低い。
陽当りのいいベランダでは きっとお湯みたいに水温があがってると思う。
保冷剤も役にたってると思うけどな。
グリーンファームのレタスが育ってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/d12d925db94f7f65b99261a8307c4e3f.jpg?1718695964)
小さなレタスが光を浴びられなくなってしまったので
大きな葉だけをハサミで摘んで、小さな子を救出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/f7378e579e066ee8a335f6109ca9e12c.jpg?1718696054)
そろそろお店のレタスも安くなってきたかな。
グリーンファームの力を借りなくても、ペットボトル栽培で何本か水耕を並べて、
少しずつかきとり収穫していけば、ベランダ栽培でじゅうぶんだと思うよ。
これまでわかったこと。
1、陽の当たらない場所で、例えばキッチンカウンターで水耕栽培しても まったく育たない。
2、水では無理。ちゃんと適正な濃度の液肥を使わないと大きくならない。
3、サニーレタスは気温があがると とつぜん発芽しなくなる。
涼しい場所を探したり、発芽方法を模索しないと水耕栽培が始まらない。
4、陽当りは成長にかかせないけど、水温があがると葉が育たない。
ペットボトル自体は温度が上がらないように 何か工夫ができればこれからの季節も継続できるかな。
できるかな?
う~ん やってみなくちゃわからないw