今日は2時間作業です。
テールレンズをバフがけ。各部増し締め、ガソリンを入れてモレチェック。
がーーん、ダダもれ。パッキンのチェックをして、増し締めでモレは止まりました。
しかし、不圧側を注射器で吸っても燃料が来ません。
燃料コックを分解、清掃で直りました。おそらく不動状態のときに、ダイアフラムが張り付いたと思われます。キック数回でエンジンは、無事かかりました。ミッションオイルを入れて本日終了。
問題は、燃料計です。アドレスV100の物では動きません。抵抗を変えて、調整が必要です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます