enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

くさぎ、harlequin glorybower、 県立三木山森林公園

2016-08-07 22:49:19 | レビュー/感想
 
くさぎ、harlequin glorybower, が咲いている。 県立三木山森林公園
・くさぎ、harlequin glorybower, 子供の頃から、この葉っぱに触れると嫌な臭いがする木ですが、この暑さの中で、見た目には綺麗な花を咲かせている。......
 

・goo blog staff さんから、1年前の記事を送って頂きました。

・今年は、これと同じような記事を08/04に書いて、ブログに載せていますから、今年は少し早めに花が咲いているのを見つけたことになります。

・県立三木山森林公園にはあちこちに自生しているので、昨年と今年は、花を発見した場所が異なっています。

・この花は、今は白い花びらですが、秋が来ると真っ赤な色に変わります。また、花の先端についている実は青黒い玉の色に変身し、見ようによっては、毒々しさをもって、秋を彩ると言えないこともないのでは。

・この木や枝に触れると、嫌な臭いがするので、このように呼ばれているのかも知れませんが、これから、秋を彩る木の仲間としては、ここの森林公園でも、よく目立つ存在です。

 

 


ぶどう塾(2016)、 里脇観光ぶどう園(三木市農業振興課主催)

2016-08-07 12:50:47 | 暮らし

・2016/08/07 今日から、オリンピックと高校野球も始まって、見るのが忙しいくらいです。

・今日は、ピオーネのぶどうの色づき具合と又芽を取りに行ってきました。袋を取り外して、ランダムに見てみると、もう食べれるに近いのもあれば、未だ青い色が残ったものもありました。 収穫は今月の終わりと聞いているので、それまで、じっくりと熟れさせることが必要みたいです。

(ピオーネ、の色づき状況)