enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

今年も、南蛮キセルが咲いている。 県立三木山森林公園

2019-08-12 10:57:59 | 植物

・2019/08/12 今朝は、畑の秋野菜やジャガイモなどの植え付け準備のために。先ず先に長く伸びた雑草抜きをする必要にせまられており、県立三木山森林公園へラジオ体操には参加せず、朝の涼しいうちに、畑の草抜きに行くことにしました。

・畑へ行くと、隣の畑には、主人の息子さんがお盆休みを利用して、三木の実家の方に帰ってきており、朝の野菜の収穫を手伝っておられました。

・5:30~9:00まで草抜きを行いました。気温が上昇してきたので、区切りのよいところで今日の作業を終わりました。暑いです!

・昨日、娘の犬を連れて、県立三木山森林公園へ行き、ラジオ体操の後、犬を連れて下池の方に出かけました。 下池の手前にある、ススキ島の両側を上池からの小川が流れております。その小川のススキ島側のスロープに沿って、南蛮キセルが沢山生えています。 ご存知だと思いますが、南蛮キセルは寄生植物で自分の根から栄養を摂るのではなく、ススキの根に寄生してススキから栄養をもらって生きているようです。

(・写真撮影日:2019/08/10 南蛮キセル)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする