・2019/10/11 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は20℃と、台風のせいか少し蒸し暑い曇り空の朝でした。
・昨日は、1964年前回の日本でのオリンピックの開会式の日でした。私は学生で、全寮制の学校で2名1室で生活をしておりました。オリンピックが開かれるというので、シャープの白黒TVを買いました。学校は休みでなかったので授業をサボって、部屋のカーテンを閉めて、友達6~7人前後で一緒にTVをみました。(但し、我が同室の学生は真面目な方で授業に出ておりました。)また、近くの喫茶店へカラーTVを見に行く人もおられました。10月10日は日本晴れの青空の下に開会式が行われました。ギリシャで採火されたトーチが最後のランナーにより聖火台に火がともされた瞬間はとても感動したのを今も思い出します。
・大型の台風、19号が近づいています。我々の団地は高台にあり水の心配は殆どありませんが、怖いのは風です。 今回の台風は暴風域も大きいので心配です。昔の石原裕次郎の歌に、”風速40m”というのがありましたが、最近は温暖化の影響からか60m/sが当たり前になってきたように思います。この前の台風で千葉県では風による大きな被害が出ておりますが、強風による被害はどのような風向き、強さ、強風域の大きさ、カルマン渦の影響、渦の中心のどちら側でどんな被害が発生するのか十分に解明されていないので、本当に心配です。
・今日、台風が来るので家の外回りの片付けを行っていたら、オキザリスがピンクの花を咲かせていました。 しばらくして、部屋にカメラを取りに行ってオキザリスの所へ戻ってみると、風の影響で、花は殆ど萎んでいました。
(庭のオキザリスの花)