enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

玉ねぎの植えつけ準備作業

2022-10-09 10:01:24 | 家庭菜園

2022/10/09 昨日の家庭菜園:昨日、家庭菜園に出かけると、玉ねぎを植えつける畝に。穴あきマルチをかけておいたのですが、風で畝から外れていました。風が強かったのか、マルチを止めてあったピンが風で抜けていました。穴あきマルチのずれを直してから、両溝の土を持ち上げてマルチが飛ばないように、マルチの端にのせて、土の重みでマルチを固定しました。

(玉ねぎ用の畝に溝の土を、マルチの端に置いて、マルチが飛ばないように固定しました。(右側の畝))

(既に植えてある、秋冬野菜の状況)

(白菜)

(ブロッコリー)

(キャベツ)

(収穫した野菜、ナス、パプリカ)

(作業を終えた後、西の空を見ると、太陽が沈むところでした。PM:5:30)

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨が降り、玉ねぎの畝に穴あ... | トップ | 大宮八幡宮の秋祭り、 神戸... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜作りが上手ですね~ (sibuya)
2022-10-10 09:35:16
 サツマイモ・白菜・ブロッコリーなどなど広い
菜園での野菜作りが上手ですね~
 我が家の菜園は小さいが冬に向けて作物は一も
ありません。 この時期に玉ねぎを植えるなんて
時季外れのような気がします。北海道では5月に
苗を移植して9月に収穫して終わります。
 今日の北海道 冷たい雨が降っています。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事