・2024/01/12
・昨日の神戸新聞、朝刊、三木版に、三木市内2000人超す外国人、という記事が掲載されていました。
・昨年のうちに、外国人は2000人を越えた、という話は、三木市国際交流協会から、日本語ボランティア教室で聞いておりました。
・新聞には、「三木市に暮らす外国人とともに、誰もが暮らしやすい街づくりを目指す「三木市多文化共生プラン」の案が出来ました。
そして、1/19までパブリックコメントを募集中とのことです。
・プラン案を巡り、三木金物職人の金右衛門さんと、プロゴルファーを目指す、カンナさんの話が掲載されています。
「増える外国人、「多文化共生プラン」て、以下、神戸新聞より、
・多文化共生プランそのものについては、三木市のホームページに掲載されています。
その基本目標としては、
・基本目標1.地域コミニュケーションの向上
・基本目標2.安全で、安心して暮らせる生活基盤の整備
・基本目標3.多文化共生を推進する地域づくり
となっているようです。
・三木市の人口は、昨年11月の時点で、74,089人です。このうち、外国人が2000人は全国的には、少ないのかな?
・我々の外国人に対する、ボランティア活動、日本語教室も、来週月曜日から3学期が始まります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます