enjoy pension life

定年退職後を楽しく過ごす
1.水彩画
2.家庭菜園 
3.家庭の省力

野菜の収穫

2022-01-24 12:27:28 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/01/24 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は5℃と、昨日よりは暖かい雨上がりの朝でした。今朝も元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。上空には、お月さんが雲を通して、ぼやっと見えていました。

・昨日は、午後から雨がずうっと降っておりましたので、大相撲の観戦、囲碁の観戦で過ごしました。大相撲はケガをしていても、けがを隠して戦う競技ですね。伝統的なスポーツといえ、ケガをしぬくい土俵構造にするような改革を行って、力士の多くが自己の実力を100%発揮できるようなスポーツにしても、面白いのではないでしょうか。

・今朝は雨が止んだので、野菜の収穫に行ってきました。どれも水が無くて、小さめでした。

(白菜)

(キャベツ)

(チンゲン菜)

(サラダ水菜、芽キャベツ)

 


久し振りの恵みの雨

2022-01-23 09:10:31 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/01/23 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温’(車の外気温)は0℃で、雲の多い朝でした。お月さんも雲に隠れ、ぼんやりとしか見えませんでした。今日は日曜日なので、体操への参加者は少なかった(約20名)ですが、皆さん元気にラジオ体操とストレッチ体操をやり遂げました。

(今朝の三木山森林公園の空)

・体操の後、園内を散策していると、東の空に朝焼けが見え始めました。太陽があまり上がらないうちに、帰ろう!(太陽が上ると、県道の信号機の真正面に上がり、車から、信号機と太陽が重なって見え眩しくて信号機の色が見えなくなるので)

(朝焼けが見えます)

・今日午後から、久し振りに雨となりました。冬野菜:玉ねぎ、ブロッコリー、ネギ、人参、キャベツ、芽キャベツ、水菜、などが水が無くて、土壌が乾き、殆ど成長が止まっていました。今日はお陰様で、雨となったので、これから少し成長が期待できると思います。暖かくなると、野菜に花が咲くのもあり、野菜はとう立ちして食べられなくなるので、食べられるのもあと少しの期間のものもあります。

 

 

 


柚子ジャムを頂きました。

2022-01-22 12:45:56 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/01/22 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は2℃で、昨日よりは暖かい、しかし曇り空の朝でした。体操が始まる前も少し明るくなって、皆さんも今までよりは認識しやすくなっていました。今朝は曇り空なので、お月さんも全然姿を現すことはありませんでした。ここへ来る途中の道路で、1昨日事故のあった横断歩道で人が2人立っているので車を停止して、ウィンカーを押したら、警官が2人立っていたらしく、車の前方を指さして、行け!の合図があったので、車を発射しました。

・今朝は土曜日、休みに来られる方と一緒に、号令をかけながら、楽しくラジオ体操とストレッチ体操を行いました。

(今朝の三木山森林公園の空、曇り空でした。)

・今朝は、曇り空で日差しが無く、寒い朝でしたが、寒い中、手袋を片方入れてテニスを始めました。11時頃になると日差しが強くなり、暖かく午前中のテニスも楽しく終えることが出来ました。

・昨日、ジャムおばさんから柚子ジャム(鬼柚子を使用)を頂きました。

 


今朝は霜が降りています。 県立三木山森林公園

2022-01-21 09:50:49 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/01/21 今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は―3℃で、この冬一番の寒さでした。今朝も寒い中、皆さん、元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。今朝も、西の空には、お月さんがきれいに輝いていました。

(今朝の三木山森林公園の空)

(体操中も西の空にはお月さんが明るく輝いていました。)

・体操の後、園内を散策しました。イベント広場に沿って歩きましたが、霜が降りていました。

(イベント広場)

(イベント広場の入口付近の霜)

・体操が終った後、リーダーの方から、昨日の県道の封鎖は、信号のない横断歩道を歩いていた高齢者が、通勤中の車にはねられて死亡される事故だったようです。

(この前新聞で見ましたが、どのようにして調査されたか分かりませんが、)信号のない横断歩道で人が渡るために立っていたら、車が停止する割合は、全国で兵庫県は上位にランク付けされていましたが、悲しい事故が起きてしまいました。ここは私も毎朝通過する道路で、右折する道路の信号がすぐそばにあるところで、我々は、直進の信号が青ならば、この歩道は無視して通過しがちです。(暗い中だとこの横断歩道は見逃しよい位置にあります。)。今後気を付けて運転をしよう!

 

 


じゃがいもの種を購入しました。

2022-01-20 12:28:17 | #暮らし#ラジオ体操

・2022/01/20 今日は大寒、今朝の三木山森林公園の06:00過ぎの気温(車の外気温)は1℃で、この時期の寒さで良く晴れた朝でした。今朝は三木山森林公園へ向かう途中、交通事故が起きたのか、警官がいつも森林公園へ右折する信号の一つ手間の信号で道路を封鎖し、右折させられ、やむなく三木山森林公園へは反対の北側の道路から入って行きました。ここため体操には少し遅刻しましたが、最後まで元気にラジオ体操とストレッチ体操を行いました。また、今朝もお月さんが真ん丸ではありませんが、明るく見えました。

(今朝の三木山森林公園の空)

(今朝の三木山森林公園の真上より少し西側に見えた、お月さん)

・2月に入ると植え付けを行うジャガイモの種イモを園芸店に行って買ってきました。我が家はジャガイモを収穫してダンボールに入れて貯蔵を行っていますが、メークインなどは直ぐに緑色に変色してしまうので、殆ど食べないで捨てています。(捨てるのもゴミ袋が重くて、ごみの収集に来る方にも気を使います。) そこで年末に収穫した秋ジャガイモもレッド系のジャガイモにした次第です。

・そこで今回の種イモは;アンデス、とうや、とノーザンルピー(これはよく分からないけど、試しに植えてみることにしました。)

(今回の購入した種イモ)