山口県庁(奥のビル)の手前にある、旧山口県庁舎~。
さらに、大河ドラマ「花燃ゆ」でもおなじみの山口藩庁門(こちら)のすぐ横にある。
山口県庁舎(左上)と旧山口県庁舎のコラボ~。
大正時代の建築物として国の重要文化財にも指定されている~。
ちなみに、現在は山口県政資料館となっている~。
山口県庁(奥のビル)の手前にある、旧山口県庁舎~。
さらに、大河ドラマ「花燃ゆ」でもおなじみの山口藩庁門(こちら)のすぐ横にある。
山口県庁舎(左上)と旧山口県庁舎のコラボ~。
大正時代の建築物として国の重要文化財にも指定されている~。
ちなみに、現在は山口県政資料館となっている~。
秋吉だ~い、おなじみのカルストロード長者ヶ森駐車場~。
駐車場から北山を望む~。
ここから観光客にもおなじみの北山は、スニーカーでも十分登れる。
北山山頂から北方向~。
北山から駐車場(左)と長者ヶ森(右)を展望~。
手前にドリーネ、遠く左から御鉢山、龍護峰、西の西山を望む~。
カキラン発見~。
こんなメジャーな道端で会えるとは~!
ヤマトキソウ~。
ちいさなちいさな花~。
お見逃しなきよう見つけてあげて~。
秋吉だー~い。
カルストロード~。
ドライブもいいが散策もいい~。
歩かないのはもったいない~。
で、山口県絶滅危惧類のムラサキ発見~!
そして、フナバラソウ~。
山野草の宝庫~!
こちらは、小さな小さなオオチドメ~。
ドライブによし、ウォーキングによし~、あきよし!
世界遺産勧告を受けた萩市の恵比須ヶ鼻造船所跡~。
萩しーまーとの対岸にあり~。
同じく世界遺産勧告を受けた、萩城下町~。
こちらは、明木中~。
郷愁を感じる木造校舎~。
「花燃ゆ」でおなじみ萩市の久坂玄瑞誕生地~。
その近く、国道191号沿いにある珈琲館伽羅~。
甘口のカレー好きにおすすめ~。オムライスのように薄く焼いた甘い玉子がポイント。
パスタではない、スパゲッティーもあり~。
さて、甘いさしみ醤油「田村醤油」を求めて、田町商店街駐車場へ~。
田町商店街のおみやげ博物館には、道の駅にはない小ボトルの田村醤油(さしみ)がある~。