下山日和

登るのに一生懸命で見えなかった景色が見える下山のとき。
人生も下山のとき、ゆとりも生まれなにが見えるのか楽しみ~!

藩庁門タイムトライアル

2016-08-28 00:03:51 | 

サイクル県やまぐちのつづき~。大阪のナンバー。

競技会場は山口県庁の敷地、サイクル県やまぐちプロジェクトのイベント。

山口県警察本部前、下りカーブ~。

下る選手、上る選手~。

県庁舎玄関前~。

高校生の部表彰式~。

ゴール前、ラストスパート~。

ゴール直前~。

各地から多くのサイクリストが山口を訪れた~。

フィニッシュ~!

で、本日28日(日)は、この山口市のパークロードを会場に、維新やまぐちクリテリウムが開催される~。

そういえば、高校1年生の夏休み、友人とふたり通学用自転車で九州一周したことを思い出した~!

 

 

 

 


サイクル県やまぐち

2016-08-27 22:59:50 | 

サイクル県やまぐちプロジェクトの藩庁門タイムトライヤル~。

ちなみに、藩庁門とは明治維新の志士たちが駆け抜けたぬけたこの山口藩門~。

今や山口県庁~、スタートを待つ選手。

2016年8月27日(土)、All Yamaguchi Ride Festa 2016~。

さあ、スタートだ~!

千葉から~。

勢いよく走り出す~、タイムを競うタイムトライアル。

旧山口県庁舎~、大正時代の建築。

旧県庁舎前を走り抜ける~。

初めて観るレースにむね躍る~!つづく。

 

 


お地蔵さま

2016-08-24 21:02:37 | 

本日8月24日は地蔵盆、お地蔵さま~。

近所のお地蔵さまはすでに「お接待」をやめられているがこちらでは健在、懐かしいお祭り~。

お地蔵さまは子どもを守る仏さま、お菓子などの「お接待」がある。

郷土の夏の風物詩、伝統を引き継いでほしいと願う~。

 

 

 

 

 


感動のリオ五輪

2016-08-22 21:13:44 | 

リオデジャネイロ・オリンピック、終わってしまった~。

(金)柔道の大野将平選手、(銀)卓球の吉村真晴選手、(銅)卓球の石川佳純ちゃんなど、

山口市ゆかりの選手ガンバリました、素晴らしい感動をありがとう~!

市庁舎~。

 

 そして、きょうのNHKのテレビ欄も素晴らしい「縦読み」~!

明日からさみしくなる~。

 

 


絶景の角島大橋

2016-08-19 22:56:40 | 

職場はお盆休みなしで、交代なので17日に休みをとった。

盆明けなのでもう大丈夫か?と角島をめざし、まず道の駅北浦海道へ。

角島大橋をズーム~。

角島大橋到着、年に何回かはみたくなる景色~。

それにしても、予測は外れてずごい人、ここだけお盆真っ盛り~!?

それにしても、何度見ても感動する絶景~。

海の青さは半端じゃない~。

盆過ぎとは思えない県外ナンバーオンパレード~。

お盆期間中は、どんだけ~!って感じ。

予定した昼食場所は、順番待ちが20人近くいて断念~!

経済効果はいかほどか~、いい橋を架けたもんだと感心する。

角島から角島大橋を展望~。

秋になって落ち着てゆっくり行くこととするか~。