8月11日の山の日、おくればせながら13日に個人的には山の日がきた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/9d8e677c17f695f81f7d1dde1a207248.jpg)
登山口ではカワラナデシコが歓迎してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/949ff9654a12f323eb2e8064fabbbe81.jpg)
登山道は立秋も過ぎて秋の気配~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/69c4903bc20d6b8f075fd5943c6a2c73.jpg)
そして~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/49dd6fa91c4b7fb032b15366e1ba87ca.jpg)
渡るチョウ、アサギマダラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/13eee09c29215636537fa7b04581517c.jpg)
一羽だけだが、会えてラッキー~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/e0588f1a90e2bfc28bb717169ea6e1f0.jpg)
こちら、元気よく鳴いている~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/3f6569560ed87142cd973b236ec9e751.jpg)
山でサンゴ~!?夏の登山道はあれこれ楽し~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/50f47a6616c4affed2900c93b55e568b.jpg)
で、山口市の名峰東鳳翩山山頂~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/926fdd69d516489f306ab1df96088798.jpg)
標高734メートルの山頂は気温23度~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/97716079376b60e768355b9faac22b28.jpg)
360度の展望が開ける、新日本百名山~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/500130ce39c239ff2c8a7af859c70f15.jpg)
山頂から山口市街~、むこうの山は防府市の右田ヶ岳(中央やや左)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/5876f01ab3053e075d9e34e4464d7f5b.jpg)
ズームで中心市街地~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/4e24d41b04a4269df2a0cb706ded543e.jpg)
湯田温泉から維新百年公園(中央やや右)、右手は瀬戸内海~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/3e11d21e355e2635ec20796f12820581.jpg)
瀬戸内海ときららドーム(右)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/bc56b2cc6904471b4cef4336c130cefc.jpg)
ズームで新山口駅周辺、周防大橋(左)、きららドーム(中央やや左)~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/9c30f4272798f232dfc22b855138c264.jpg)
宇部市から山陽小野田市方面、そして竜王山(中央)~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/e2ea2dcd0694826eeaebc2f57c324132.jpg)
さらに、関門橋の橋脚らしき二本(中央)、かなり遠くまでよく見える~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/4eb4d29a71f4264a7602b0aab7a265a7.jpg)
西鳳翩山への縦走路~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/d52e6d68b9033628594d727af39f06be.jpg)
見透しがよくきき、西鳳翩山もリアルに近い~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/6f1482aba89f78e8d059ba3087115408.jpg)
秋吉台の緑の草原もよく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/7717e4f9ce753a07684749c0d14991db.jpg)
ズームでカルスト台地の石灰岩まで見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/6dab0cf75879b749dab69579f4a86ee6.jpg)
さらに、萩方面の日本海も~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/dbf0311355a3d1ab6eb704ea0904e3d3.jpg)
麓の集落~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/b5c3184a1a5495a6690c1ee93616255b.jpg)
こちらは、西中国山地方面、遠く左は島根の安蔵寺山か~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/48c613f7a9472589ee8cd6da3fc07b57.jpg)
久しぶりの東鳳翩山、夏にもかかわらず遠くまで展望がきき、山頂からの景色を満喫~!