2015年1月2日
2015年が明ける2014年12月31日、23:50!!!
ドン!と突き上げられたと思ったら、グラグラ。
地震・・・・でした。
そして、10分後、2015年が開けると、物凄い風が吹き荒れて。
怖かったです。その後、30分程で、おさまりましたが。
何て、厳しい年明けかと思いました。
でも、実は、知人と「年末に地震が来るかも」と話していたので
やっぱり・・・・とは思いました。
今年は、やはり地震については、覚悟しておこうと思いました。
眼鏡、コンタクト、手巻式懐中電灯。
私にとって一番大切な物。持ち歩いています。
そんなスタ―トでしたが、午前中にはお寺にお参り。
お坊さんの説法を聞かせていただき、こころの軸を固めて。
合掌、感謝!
外へ出ると・・・・・雪。
グレ―の空から、粉雪がコ―トに舞い降りて。
凍るような透明な冷気・・・・・いい元旦。
帰宅して、家族とおせち、お雑煮をいただいて、
お年玉やちょっとした新年のプレゼントを渡して。
夜は、家にいてもTVは面白くないので・・・フフフ。
ご近所のユナイテッド入間へ。来ちゃいました。
妖怪 認MEN 。 鼻毛出てないよぉ~。プププ。
いや~ん。ジバニャンにいらっしゃいませニャン
なんて言ってもらえるなんて、最高。
今回は、
塩、キャラメルを購入。
キャラメルだけだと味がいまいちでしたが、塩が加わるととっても
美味しい。
今回は、結末を知って、細かいところまでゆっくり観られて、とっても楽しかった。
改めて、優しさと柔らかさの中に込められているメッセ―ジがいいと思いました。
そして、ク―ルなセリフと昭和のダジャレがいいとこ、いいとこに散りばめられていて
そこもツボです
。
あ~、楽しかった。
・・・・・あっ!
あの・・・ガチャガチャが。
ガチャってみた
。
ジバニャンだったらそりゃ―嬉しいけど・・・まずそれはないな。
妖怪 メラメライオン。やっぱり・・・・。
でもね、これ、光るんです。光るから欲しかったんですけどね、
どうやってもなかなか説明通りに出来なくて。
ま、取りあえず、これで帰りますかね。
わぁ~、元旦で、21:00なのに、こんなに人がたくさん。
来た時はほとんどいなかったのに。遅い時間の方が人が多いんですね。
私は、人生お初。 元旦に映画館に行ったなんて
。
そうなんですよ、今年は、もうお休みもおせちもお雑煮も
お酒も・・・・もういいわ~って感じで、おら、こいっって感じで、
戦闘モ―ドなんですぅ。何に対して おら、こいっ か分かりませんが
。
その上、なんか緊張してるんですよ、うっすら・・・・なんでぇ~。
まっ、今年は色々頑張りたいなあ・・・って、
何を頑張るのやらこれまた分かりませんが。
家へ戻って、ごちゃごちゃ触っていたら、ある部分が
バキン!と折れて。あら、出来た。あら~、これだったら
1000円分ガチャガチャしてくるんだったのにぃ~。残念。
そして、あ、また2:00過ぎてしまいました。
昨日は就寝したのが5:00。8:00に起床して。早く寝ようと思ったのに。
今日は、今年の目標のひとつ、家の中をからっぽに近づけるため、
部屋の中、箪笥、押し入れ、目視を行ないます。
そして、ドレスとか本とか、マンガ、売りに出せる物などまとめます。
カセットテ―プ、服。捨てます!。
そういえば、東西お笑い 何とか・・・っていう番組に
ザ・ぼんちさんが出演していて。笑った、笑った。涙が出るほど笑った。
で、懐かしい。
中川家もおかしい~。 西川きよし師匠実話ネタ。
みなさんの2015年元旦は如何でしたか。
ご訪問くださりありがとうございます