4月22日
8日後には、今上天皇陛下が退位されますね。
昭和天皇陛下が崩御され、小渕恵三内閣官房長官の新元号の発表の
あの時は今も記憶に刻まれ、
2月24日の雨降りしきる中の大喪の礼も昨日のように思い出されます。
日本中が静かにご逝去を悼み、祈った日だったという記憶です。
平成の終わりは、退位というご存命の中の新天皇即位ですから、
気持ちは全然違いますね。
新元号発表の4月1日は、地元の神社で桜咲く中、迎えました。
令和元年5月1日は、どこで、迎えましょうか。
********************************
今日は初夏のような暑さでした。
何だか最近、1日があっという間で、恐ろしい
庭のエビネが咲き始めました
ご近所のモッコウバラも。
船橋屋さんのあんみつも美味しいけれど。
やっぱり、かにやさんのあんみつがシンプルで、そして何より寒天が「伊豆七島の天草を
半日かけてじっくりと煮ながら抽出した生寒天を使用しております。HPより」。独特の香
りとつるっとした食感でどこよりも好きです。
キラキラです。
黒みつもさっぱりした甘さ。「最高級沖縄産黒砂糖蜜でお召し上がりください。HPより」
500円でちょっとお高いですが、それだけの満足度があります。
早くも、夏を感じます
ご訪問いただきありがとうございます