風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

一日を終えて 風の時代?!

2021-02-13 20:06:17 | 日記

 

 

 

19時00分過ぎ。

鎮守の杜にも静寂が戻って。

 

 

  

私も1日しっかりと業務に打ち込めた。占星術の世界では、立春翌日から、

本格的に、240年続いた地の時代から、風の時代へ移行する。と昨年秋

頃から目にして来た。権力や組織。物質主義が崩壊して、個の力、柔軟な

考えと行動が中心になっていくらしい。オカルトぽいかもしれないけれど、

見えないものを信じることは人を危険から守り救ってもらえると思ってる。

 

周りや社会を大局的に見ながら、

しっかり根を張り、

目的意識を持てるよう自身を見つめて問おて、

楽しく、生きていこう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が知らせてくれた明治神宮、白梅、香り

2021-02-13 16:36:17 | 神社仏閣

2021年2月13日

 

 

原宿は、たくさんの人達で賑わって

 

 

マスクをしない運動をしていた団体がある一方、マスクをしよう!と

宣伝カーで運動をしている団体も出て来た。

 

1868年から始まる明治時代。

第122代天皇・睦仁(明治天皇)が崩御された1912年。

明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社として、

当日の国民が真心込めて1920年11月1日に創建された。

 

鎮守の杜の木々は人工。全国から献木された約10万本が植樹され、

令和のこの時代にも100年の時を刻み、今年令和3年から新しい100年

へとスタートしている。私達は、先人のように守っていけるのか。

 

どこからよい香り。

 

香りの方向を見ると、今年も白梅が。あー、そんな時期なんだなぁ。頬がほころぶ。

 

何があっても生きて行こう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする