風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

早春の桜 河津桜 6 菜の花と

2014-03-17 21:00:00 | 花々

 

 

 やっと、河津桜まつりを楽しめたように感じて、

 ホッ  

 

 カ―ネ―ションの見本園? 分からず仕舞いでしたがまた次回。

 お土産を探す気持ちにもなって・・・まず一つのお土産をGET  

 

 

 偶然にも 笹原 へ到着出来ました。

 

 そのまま進むと、川の方へ出ました。

 

      

      足湯  。 ん―、入ってみたいけれど、裸足になれないので。

 

       

       菜の花が~。

 

 

 

 ここには、地元の方々のお店が並んでいます。ここでも、お土産をひとつ。

 そして、やっと何か食べよ―との気持ちになって、

 

   恒例の 甘酒 と 田楽。

 

 

  

  

  こんなステキな風景は、初めてです  。 ほっこりします。 来てよかった  。

 

       

       夕日が射して、輝いています。

 

 

 菜の花と河津桜は、この先もずっと続いているようです。

       

 

  

          

 

 

         

 

 

 また、お土産を探しに店内へ。 つるし雛が。 

 

 そうなんですよねえ、お隣の伊豆稲取。 稲取が つるし雛 の発祥地だそうで、

 3月31日まで開催されていたらしく。情報不足で、残念でした。知っていれば、

  もう少し早く家を出て、稲取に寄りたかったです。 また、来年  。

  ※実は、3月2日、立川でつるし雛のポスタ―に巡り逢って、写真まで撮っていたのにすっかり見落としておりました。

   ・・・・なんて、アホ・・・・なワタシ  。まあ、初めて河津に行くっ!ということで頭がいっぱいだったということも

   ありましたが・・・・ヘヘ  。

 

 

 

        

 

          

          だんだんトンネルのようになってきました。

 

 

          

        

        見事なトンネルです。人も少なめで、この時間帯はいいですよ。

 

 

         

 

 

          

 

 

 

 撮影した地図に、私が巡った所を☆マ―ク、つけてみました。 そして、現在地。

 分からなかった割には、いい感じで廻ったようです  。 赤い星印は次回行って

 みたい所です  

 

         

         人影がロマンチックに見える頃になりました  。

 

           

 

           

 

 

           

 

 

             

 

 

 

   人も少なくなって来ました。 でも、まだまだ楽しみたい。

   これ以上は時間の関係で進めませんので、逆側を駅に向かって進みます。          

     

 

 

           

 

 

          

 

 

          

 

 

    

 

 

          

 

 

 

                 ご訪問いただきありがとうございます 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の桜 河津桜 5 かじ... | トップ | 早春の桜 河津桜 7 大噴... »
最新の画像もっと見る