風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

ゆったりお休みとルージュバック号にレイデオロ号☆彡

2017-09-25 00:50:20 | 競馬

9月25日

 

 

 

 昨日は、神戸新聞杯と産経賞オールカマーを観戦して、

 今週も勇気をもらって、勉強会へ

 

 その後、日常のお買い物

 

 

 またまた、ミスドで。昨日はお持ち帰り。

 

 

 

 

 これが気になっていました。ミスドさんは、麺類も、野菜を意識して  こちら

   ん?、サイドメニューに、ドーナツポップを選べるんですかあ。あ、上の商品は、

 ベジポップ  こちら タニタさんとのコラボなんですか。へえ。お味は、ん、

 ほんのりトマトだったりほうれん草だったりパインだったりしました。

 

 ミスドさんは、最近、スムージーもあるし、抹茶、それも辻利さんとのコラボの

 飲み物  こちら もあったり。立ち寄りたくなっちゃうなあ

 



 

 

 お買い物で、ずわいがにがお安くなってまして。これだけ食べるのに、時間が

 かかりますね、カニさんは。随分と食べたようにみえるけれどね、カニさんは

 ね、結果がコミットしないっ。でも、何だか、カニさんをいただいたお陰で、

 お休みが高級なお休み(??)になりましたよ

 

 

 明日一日、金沢へ日帰りしようと思っていましたが、

 仕事が入ってしまったので、自宅作業をいたします

 

 あ~、残念

 

 

 残念といえば、最近、コスモスではなく、キバナコスモスの方が

 多くなったこと。

 

 ま、綺麗だからいいですが、残念だわ

 

  昨日も見かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 山縣選手が10.00を記録したんですね。今、TVで。

 以前、山縣選手のドキュメント番組を見て、怪我で苦しんでいる様子が放送されて

 いたので、よかったなあ、と今、思っています。何か、他人事とは思えないですよ

 

 

 神戸新聞杯では、レイデオロ号がダービー馬らしく、キラキラ輝いて、1着。

 安定の競馬でしたねえ

 

 オールカマーは、まさかの嬉しい牝馬ルージュバック号が、1着

 最後の直線で最内から出て行った時は、あまりの狭さに、ドキッとしましたが、

 ステファノス号と競り合って、ググっと伸びて、カッコよかったですね

 最近、成績がよくなかったので、ホッ

 

 でも、鞍上は、今まで、1回だけルメールジョッキーで、

 新馬せんからずっと鞍上は戸崎ジョッキーだったのに、

 戸崎ジョッキーはステファノス号に騎乗。

 ルージュバック号は何か感じるのかしらん


 でも、よかった。北村宏司ジョッキー  こちら に乗ってもらって

 

 

 さ、今日は、お休みだけれど、サクサクお仕事して、

 お休みらしい一日にと、心掛けます

 昨日のレースをもう一度観たり音楽のことや指導のことや

 

 

 3連休、嬉しいなあ。タラッタラッタラ

 

 

 

 

 

    ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の音

2017-09-24 11:35:37 | 日記

 

 

 

   気持ちのいいお天気です!。

 

   今朝は、近くの学校の運動会のようで、

   賑やかに音楽や応援の司会の声が、

   爽やかな空気を伝って、聞こえて来ています。

 

   鳥の声も芯のある透明な声が聞こえ始めました。

 

   一日一日空気が澄んで、

   たくさんの音が耳に入って来るようになりますね。

 

   五感も豊かに楽しい季節になる秋。

 

 

     心の貯えもしておきます

 

 

 

                       ご訪問くださりありがとうございます  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドさんのハロウインと入間市心と体を元気にするレストラン レシピレシピ さん☆彡

2017-09-24 08:00:00 | 食★ショク

9月24日

 

 

 

 

 あと1週間もすると、10月です

 2017年も終わりが近くなって来ました

 

 いい一年だったを思えるよう、口角上げて、日々過ごそう!。

 

 え?、どうして、口角上げるかって?。

 

 口角を上げただけで、脳は、笑ってる☆彡と感知して、

 体の免疫力が上がるんですって

 

 免疫力が下がると、心も体も病に占領されてしまいますからね

 

 上げ、上げで、よい結果を呼び込みましょう~

 

 

******************************

 

 Nさんと待ち合わせは、色々話しておくことがあるのでね

 お久しぶりです

 

 

 真面目に話した後は、一服しましょう

 ミスタードーナツさんへ  こちら  

 

  

  正面ど~んな、だっ

 

 

 

  

 こ~んなだっ!。お~、メロディーちゃんとのコラボですね。

 

 

 

 

 ミルクと一緒にいただきました。優しい甘さ控え目のクリームがサンドされて。

 楽しく、美味しくいただきました

 

 

 

 もう出掛けてから3時間。

 食事をして、帰りましょう。


 たわいもない話をしながら楽しくね

 

 

 

 元豆腐坊さん後に出来た recipe (レシピレシピ)さん

  こちら こちら

 月曜日が定休日だった今まで。

 水曜日になったんですねえ。

 

 一度入ってみたかった。

 

 

 

 

 こちらは奥側。人が入ったら、手前のアコーディオンカーテンで仕切って

 くださいました。

 

 

 

 

 

 そうなんですよねえ。こちら、recipe2  さん、接客がとってもよかったです

 いい感じ、だけでなく、気配りがよいのです。温かくてさり気ない。100点!。

 

 

 

 15時までがランチで、18:00からディナー。

 それを知らず、17:30に入店。

 メニューは、ティータイムだったので、パスタ等の単品しかなく。

 ダメ元で尋ねてみた。

 

 「サラダを食べたいんですけど、この時間帯はないんですねえ」

 すると!、

 「それでしたら、ランチタイムのコースで結構ですよ」

 

 ええ~、素晴らしい対応!。嬉しい、感謝です

 

 

 それでは、AとCで。

 

 

 

 えのき。これ生です。シャキシャキと甘くて驚きの美味しさ。どのお野菜も

 新鮮で自家製キャロットドレッシングも体に優しく味も優しく。お野菜食べ

 ました!の満足なサラダでした。

 

 

 

 食べ終えると。

 

 

 

 

 

 途中で

 

 

 ジャガイモのポタージュ。でも!、秋ですからね、カボチャも入っていて。

 これもサラッとしていながら、野菜を感じられるスープでした。

 

 

 あ、NさんのCコースが来ました。まあ~。

 

 

 

 美味しそう~、過ぎる。柔らかくで大きくて、ナス、ジャガイモ、玉ねぎ、

 ブロッコリー。ビーフシチューです。ひと口いただいて。美味しかった~。次回は

 絶対、これ!。

 

 雑穀米。もちもちしてこちらも美味しかった。

 

 

 そして、私のAコース。

 

 

 バジルのクリームソースパスタ。細いパスタにソースが絡まって、バジルの香りも強く

 てベーコンがコクを出して、食べ応え抜群です。

 

 

 そして、

 

 

 カモミールティー。

 

 

 ブラマンジェ。葡萄はなんと、デラウェア。ちょこっと乗ったソースも美味しかった。

 

 見た目も清楚感が。妖精が飛び交っている感じ

 

 

 ポイントカードも作ってもらって、お誕生日特典ハガキもお願いして。

 

 心も体と元気にするレストラン recipe2  さん。

 コスパだって素晴らしい!。

 Aは1300円。

 Cは1500円。あのビーフシチューセットがせん、ごひゃく円ですからね

 

 

 地元の美味しくお財布に優しく、居心地いいお店。

 みんなと一緒に行かなくちゃ


 ジョンソンタウンにいらした方は、是非是非!!!、

 recipe2   さんへ

 

 

 

 

 アタシからも。秋を楽しんでね!。recipe2 に行ってみて、

 と、言っております

 

 

 

 

    ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐に咲く お墓参りの道すがら 花々

2017-09-23 22:10:27 | 日記

 

 

 

 

  秋を迎えて、過ごし易い日々

 ふらりと出掛けたくなりますね

 

 

 

 綺麗に咲いたポーチュラカの花壇。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久し振り。

 

 懐かしい風景です。子供の頃は、朝早くから母が出していました。

 遅くなっちゃいけないって

 

 

 

 

 

 

 もう?!。

 

 



 

 ピンクのシュウメイギク。珍しいですね。こちら、小さな教会の花壇です。いつも綺麗に

 花が咲いています。

 

 

 

 綺麗な花を見ながら、お墓参りを済まして、Nさんと待ち合わせ。

 地元へ戻りました

 

 

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日暮れ

2017-09-23 16:40:36 | 日記

 

 

 

   

  秋って、いい

 

 

 

 

                     ご訪問くださりありがとうございます  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 高麗巾着田のコスモス

2017-09-23 00:00:00 | 花々

9月23日

 

 

 

 

 

 来年の春は・・・この桜並木の下を歩いてみたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下へ降りて。

 

 

 

 あ~、可愛い。この後、振り向いて、アタシの目を見てくれました。ワンコが飼い主

 でもない人間の目を見るなんてえ。嬉しいなあ。「あ、こんにちは!。あそびにきたん

 だよ。すごいでしょ~」って言ってるみたい。 声掛けてくれて、ありがとね

 

 

 

 

 

 パラパラと咲いていました。が、儚くて魅力的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 綺麗でした・・・。儚いからこそ、美しい。夢中になる美しさ。

 引き込まれました

 

 

 

 案内所の前。

 

 

 秋の花、菊も咲き誇っていました。

 

 

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館の特別展 と pen 運慶と快慶 そして週末代々木広場はナマステ・インディア

2017-09-22 22:53:00 | 日記

9月22日

 

 

   業務の合間のちょっとした休憩時間に本屋さんへ。

 お金の勉強も必要よねえ

 と思う今日この頃で、色々手に取って見たりして。

 

 

 

   ん?!

 

 

 

 

 おっ!。これ、いい。ペラペラぺージをめくると・・・おおー、写真満載

 カッコイイなああ、運慶の仏像

 

 

 9月26日から東京国立博物館 平成館 興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」

 が開催されるんですよねえ  こちら

 

 

 

 私、明日から3連休なのです

 なので、じっくり読まなくちゃあ

 でも、偶然も偶然。 

 この雑誌と国立博物館開催の「運慶」展と繋がっていたとは、買う時には

 気づきませんでした




 

 そして、代々木広場今年も恒例。

 

 

 ナマステ・インディア  こちら だんだん、何だか、作品の質がよくなっているような

 

 

 

 

 色彩はこちら!。

 

 

 

 

 形と雰囲気は、可愛いくて、色っぽい、艶っぽい

 

 

 今年は、しっかりと見られないけれど、アタシは、3連休をご先祖様と一緒に

 楽しみます。って、取り立てて何をするっていう訳でもないんですけどっ

 

 

 

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋本店 Cara! Itala ~親愛なるイタリア~ 

2017-09-21 23:49:00 | フェスタ

 

 

 

 色々考えながら、

 うんうん、そうそう、だよねえ

 そうなのよお~

 ブツブツ。



 

 あん

 

 

 

 

 

 何かが、横から、ぐっ、と迫って来た感じがしました。

 

 

 「いまおかえり?」

 「ねえ、いま?」

 「ねえ、ねえ、いまなの?」っていう感じ

 

 

 

 で、ふと見ると。

 

 

 

 

 あ~、彼岸花さん達

 

 

 

 とってもフレンドリーなパワーが伝わって来て。毎日、通ってますからねえ。なんだか

 嬉しい



 

 

 

 朝は、今日もキラキラ輝いていたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地元の空も綺麗だった。

 

 

 

 10月になると、もっと綺麗になるので、楽しみです。それにしても

 過ごし易くて、嬉しいです。心から。あ~、幸せ

 

 

 

 

 

 あ、代々木広場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 週末は何だろう?。

 

 

 

 

 そして、20日から開催されている西武池袋本店 7階の

 

 

 

 Cara! Italia  ~親愛なるイタリア~    こちら へ行ってみました。

 

 

 

 

 

 ジェラテリア デッラ パッセラ さん  こちら へ。

 

 まだ、19:00だったのに、2種類しか残っていなくて。

 でも、いいです

 

 カフェと、ん~、ナンだったか、もう一種類。ダブルで

 

 

 

 

 ご馳走さまでした。チョコとかアールグレイがあるそうで。それが

 食べてみたかったです

 

 

 

 そして、バンカレッラジョイア さん  こちら のソーセージが、

 とっても美味しそうだった

 

 

 

 ピッツァのお店も何軒か見て。

 

 

 バンカレッラジョイアさんのお隣  こちら の

 ビオ・トラットリア・セーノ さん  こちら

   100% オーガニックだそう。

 

 

 

 お店ご自慢の、NO.1、2、3、をお買い上げ

 

 

 

  

 今回は、ジェラートだけいただいて、他は何も・・・の予定だったのですが、

 試食もさせてくださって、とっても美味しかったので、買ってしまいました

 どれも美味しそうで、さすがに5枚は多いので、3枚にしました。でも、

 冷凍保存できるそうですしね。3枚で150円引き。今週末の連休にいただく

 のが楽しみ

 

 

 

 

 

   

 

 

 彼岸花も、寂しいけれど、都内は今週末まででしょうか。

 

 

 次は、コスモス。

 

 

 

 

 自然に包んでもらいながら、

 今年を振り返りつつ、やり残したことをそのままにしないようにして

 いきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 高麗の曼珠沙華 下流エリアは輝いて

2017-09-20 22:32:42 | 花々

9月20日

 

 

 帰り道。

 代々木広場から、アイドルの歌声が

 

 

 

 ん?。おニャン子・・・?。

 

 

 

 ファイナル レジェンド・・・。

 

 

 

 少ない人達が集まって、ライトを振って。ほ~、微妙な雰囲気でしたが、そうそう、

 おニャン子って、お歌が・・ね。でも、やっぱりアイドルって必要だなあ。って思い

 ました。若者の象徴ですねえ。

 

 

 

******************************

 

 

 今日、天皇皇后両陛下は、私的に埼玉へ行かれていたそうで、

 高麗郡建部1300年。

 高麗神社   こちら をお参りされて、

 巾着田の曼珠沙華をお楽しみになられたそうで。

 映像が流されていました。

 

 幸手でも350万本の曼珠沙華が見ごろだそうで、

 そんな中、埼玉の巾着田にお越しいただけて、なんだか、嬉しい。

 

 

 

 18日敬老の日の巾着田。

 下流エリアは。

 

 

 

 

 

 

 

 あいあい橋を左手に。

 

 

 

 朱と白が賑やかに。

 

 

 

 

 

 

 

 あれがあいあい橋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、そろそろ帰りますかね。端まで来ましたからね。

 

 下流エリア入口まで戻ります。

 

 

 あ、光が差して来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 キラキラ輝いて美しいです。そして、子供達の声。“太陽が出て来たよ~” 二重にも

 三重にも可愛い声が。ホントね。太陽嬉しいねぇ

 

 

 

 顔を上げると。

 

 

 

 

 光の道が。空から何か舞降りて来るよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 涙が出そうな美しさです

 

 

 

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 高麗巾着田 佐島牧場さん や 自然を感じて

2017-09-20 08:00:00 | 遊び

9月21日

 

 

 高麗の巾着田を1週間程早く訪れて、新しい景色にも出会えて。

 大満足で心も豊かに帰ります

 

 

 

 そうそう、馬さんに会ってから帰らなくちゃ

 

 

 

 あいあい橋の横を通って。

 

 

 

 

 今までとは全く違って見えます。“牧場”そして横のサラブレットさんの絵

 

 

 佐島牧場さん  こちら  へえ、販売しているんですかあ。

 みんな可愛い

 

 

 

 

 

 

 馬運車を引っ張るんですかね。

 

 

 

 

 あ、お馬の親子

 

 

 こっちを見てくれたような気がしました

 

 

 

 

 川が流れていて。

 

 

 

 

 トンボが飛び交って。

 

 

 この指、と~まれっ。

 

 

 

 駐車場方面へ進むと。

 

 

 

 あ~、お団子。

 

 

 美味しそうで、また、購入。みなさん、1本買って、その場でパク。

 

 

 

 

 かき氷も販売していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、春には桜が咲くんですね。桜並木。

 

 

 あの真ん中の部分も神秘的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自然が眩しく、美しく。自然の中に生きていることを実感します。

 

 

 

 

 

 2017年の曼珠沙華、最後の風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名残惜しい

 

 

 

 

 

 

 コスモスも見て帰ります

 

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする