エルママのお散歩日記

大好きな旅行・食べ歩き・ガーデニング・・
そして愛しのワンコ(エル)との日常を気ままに記録しています。

7月の新作です♪

2011-09-06 09:04:55 | カルトナージュ

最近は、オーバルにはまっています

最初のひとつはキットで作ってみたのですが、出来上がりが思いのほか可愛かったので、連作してしまいました。

 

オーバルに優しい花柄の組み合わせは・・とってもラブリー

パールのビーズでリボンを作ってみました。

  

ソレイヤードと組み合わせた、少しシックな作品です。 

何かに使えるのでは?と思い、買っておいた、お気に入りの金具をつけてみました。

タッセルはひと工夫して、紐の部分をリボン風に結んで付けてみました


6月の新作♪

2011-06-30 18:06:25 | カルトナージュ

お友達へのプレゼント用に沢山作りました

ビンの開け閉めで汚れても目立たない様に、紺色のソレイヤードを使いました

  

私達にカルトナージュを教えてくださっているNさんの作品をご紹介します

大作です  もうすぐお嬢さんのところにベビーが生まれるので、オムツ入れにする為に作ったそうです

   

たしか・・布はフランスから持ち帰ったとお話されていました  布の組み合わせも、タッセルも素敵

色合いがお部屋のインテリアにも良くあっていて、仕上がりもとっても綺麗・・・さすがです

私も、いつかこんな作品を作ってみたいですぅ

  

  


5月の新作♪

2011-06-01 23:06:25 | カルトナージュ

カルトナージュの新作です

相変わらず、暇を見つけては、こつこつ作っています  ホントに楽しいです

仕事のストレスを、コレで発散してます・・・なので、どんどん作品が増えてます

   

大好きなリバティーと、フレンチっぽい花柄に、リネンを組み合わせてトレーを作ってみました

欲しいとリクエストしてくれた友人の分と・・少し形を変えたタイプと、全部で4個作りました

                

素敵な金具を見つけました 金具一つでグッとレベルアップ

〈紙の温度〉に行ったら、5月末まで金具とタッセルが2割引だったので、まとめ買いして来ました

   

こちらは、久しぶりに会う友人二人へのプレゼント用に作りました  キラキラのつまみ付きです

ふたりとも、すごく喜んでくれて・・・私もとっても嬉しかったです  褒められると作品作りの励みになります

   

ひとめ惚れして買ったリバティーに、深いグリーンの無地と、内側は同系色の小花柄を合わせました

今回はキルト芯を入れたふた作りにもチャレンジしました

  

色違いでもう一つ・・・パープルの無地と小花を合わせました

毎回、布選びが難しくて・・迷ったあげく無難な組み合わせになってしまいます

今度は、花柄にストライプなどの組み合わせで作ってみたいな


カルトナージュ

2011-04-27 21:18:59 | カルトナージュ

今、コレに夢中なんです    

以前、みんなで集まって手芸をした時に、お友達がすごく素敵な箱を持っていて・・・

彼女から教えてもらって、それがカルトナージュ(cartenage)というフランス生まれの手芸だと、初めて知りました。

厚紙をカッターで切り、紙テープでとめながら組み立てて、刷毛でボンドを塗って布を貼り作るんだそうです。

彼女はフランスに駐在していた時に習っていたそうで、その箱にはフランス製の素敵な布が張られていました

手作りだと聞いてどうしても作ってみたくなり・・・教えて頂くことになりました

そんな訳で・・手芸好きが集まって楽しいカルトナージュ室が始まりました

 

手芸屋さんで、カルトンと布がセットになったキットなども見かけますが、結構お値段が高いので・・・

超初心者の私達は、まずは、丁度キットと同じくら位の厚みの、しっかりした空き箱を使って布張りを楽しみました

ベージュの花柄プリントと茶の無地という、お決まりの配色ですが、レースをプラスしたら良い感じに仕上がりました

      

 こちらはワイングラスが入っていた箱です・・開け閉めが便利なようにチャームを付けたら、こちらも素敵になりました

 

       

大好きな花柄のリバティーを使い・・・箱と蓋の内側にはドットを合わせました

取っ手の部分は、手持ちのパーツ〈ボタンやビーズ〉を組み合わせて、手作りしました

    

キャンディーが入っていた丸缶と、ジャムの空きビンを使って・・・こんなものも作ってみました

今のところカルトナージュというよりは布張りの工作って感じですが、切ったり張ったりが・・・とにかく楽しい

最近、視力がますますシニア化している私には、針と糸を使わないカルトナージュはピッタリの手芸です

一緒に習っているお友達の作品も刺激になって、しばらくハマってしまいそうです