あばABAブログ

津山市阿波の情報をみんなに提供します。
どんづまりで何もない村ですが、自然が残っています。

銭太鼓に傘踊り

2011-07-22 05:57:35 | 日記

下沢地域の「いきいきサロン」で去年から始まった「ミニ敬老会」

去年は大正琴の演奏があったが、今年はそれに銭太鼓と傘踊りが加わる。

夜の練習をのぞかせてもらった。

 

銭太鼓は竹筒の両端に3個の5円玉をつけて計12個。

12ヶ月幸せが来ます様に。

 

傘踊りは日照りの時に雨乞いで傘を持って3日3晩踊ったのがはじまり。

五穀豊穣と諸先祖の霊を慰める踊り。

傘踊りは因幡で銭太鼓は安来で発祥。

中国山地の裏である。

山で通じているのであろうか。

 

女性6人、笑いが耐えない練習風景であった。

いきいき女性6人衆。