今年度最後のエコビレッジあば推進協議会が開かれた。
23年度の事業実施状況が報告された。
そして、24年度の事業計画が示された。
23年度はプラン作りであったが、来年度は本格始動。
計画を見て緊張感が漂う。
できるんだろうか?
坂の途中の小野さんより戦略計画のレクチャーを受ける。
そして岡山商科大学の学生によるヒアリング。
聞き取り調査をしてわからなかったところの質問。
空家の活用はされているのか。
施設の説明はされているのか。
諦めムードも漂うがそれに対してのどう思っているのか?
思った以上にストレート。
阿波の課題・問題点を指摘された我々はタジタジ。
23年度の事業実施状況が報告された。
そして、24年度の事業計画が示された。
23年度はプラン作りであったが、来年度は本格始動。
計画を見て緊張感が漂う。
できるんだろうか?
坂の途中の小野さんより戦略計画のレクチャーを受ける。
そして岡山商科大学の学生によるヒアリング。
聞き取り調査をしてわからなかったところの質問。
空家の活用はされているのか。
施設の説明はされているのか。
諦めムードも漂うがそれに対してのどう思っているのか?
思った以上にストレート。
阿波の課題・問題点を指摘された我々はタジタジ。