11月でまる4年になろうとしている
我らGeist2010
最初はホントフットサルをしても内容が酷くて
相手をしてもらっていた某チームから
ココロない言葉もいただいたものです
おー、そうだったわ。
書いていて思い出してきた。
腹立つわぁ
今思い出しても
まぁ、それはそれとしまして
現在メンバー数20人
うち1人はアメリカ渡米中
なので実質19人で活動をしていて
ここ来て2人ほど新しい仲間が出来たんだけど
闇雲にメンバー数を増やさない自分
増やすのは欠員だけってことで
基本20人体制のままね
わずか4年のチームではあるけど
14人のメンバーが去って行った訳さ。
最初から居た人はその14人
分かる???
自分はね
入ってきた時のことも
辞め際も覚えてるんだわ
誰がどういう理由で辞めたとか
細かいことは勿論ここで書くつもりも無いけど
色々な理由あるんだわ
律儀にきちんとして辞めた人も居るし
音信不通になった人も。。。。
特に初期の頃はメンバーを増やすのに精いっぱい
来る者拒まずで結局苦労したっけ
これ以上は書くのやめとこ
自分はね
チームをつくった時から
一貫して変わっていないのは
上手い!下手じゃなくて
いかに活動を楽しみにしてくれる人
そういう人の多さが
チームにとって大事だと思ってて
おかげさんで
そういう人が多いから
円滑に順調に活動出来ているのかなぁ
そんなのもあるから
出欠記入はわりとシビアに見ています
楽しみにしてたらさ
出欠記入忘れんもんね
ってなことで
週末!週末のフットサル
楽しみだなー
え!?
台風来てるって?
こればかりは自分の読みの浅さ
そう思い反省をしていまして・・・
何の事かと申しますと
それは我らチームで使っている備品
メンバーへ貸与している
ゼッケン付のビブス。
民間コートだったら
無料で5枚とか貸してもらえるビブス
でも公営等のコートでやる時は
自分たちで用意をする必要があるんだよね。
昔のチームの時は最初
全枚数を都度回収していて
自分で洗濯をして毎回持って行ってたんだけど
さすがにそれは面倒で
だったら各自が専用として持ってもらい
洗濯・管理もしてらえたら・・・って。
ただ目印が無いと
これ誰のビブス?って
分からなくなることがあったから
今回このチームでは
ゼッケン付きにしちゃおう!
ってことでやったんだわ。
ベンチに置きっぱなしで忘れてても
番号を見れば誰のか分かるからね。
しかし
辞める人のことは考えてなかった
案外辞める人のビブス
回収に苦労してまして
そりゃー入る人も居れば
辞める人も居るわな。
この日で辞めます!っていうなら
その直前に返却してもらえば良いんだけど
会社みたいに何日付けで・・・・
なんて人居ないし
ゼッケン付ビブスもさ
回収出来なくても辞めた人の番号だけ
買い足せばいいんだろうけど
10枚単位じゃないと
注文が出来ないという歯痒さ
なので今では辞めた人へ
郵送で返信用封筒
宛名もちゃんと書いて
切手まで貼って送っているんだけど
残念ながら
それでも回収出来ない・・・
ってこともある。
良かれと思って採用した
ゼッケン付ビブス
先々を読むチカラ
自分、無いなーと改めて
思い反省する次第
ポリポリ