今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

#10 若洲海浜公園(東京都江東区)@サビキ (⚲□⚲)

2022年11月30日 17時43分00秒 | SEA FISHING









今日はかなり渋かった…。


ホントは

トリックの準備をしていたんですが

トリックで何とかなるレベルで無いほど

とにかくアタリすら無く

後片付けが増えるトリックがダメなら

ダメージも大きいので

お手軽なサビキでの釣行となりました。

マジ、今日は

ボウズになるかと覚悟をしたほどです。


さすがにサビキでのボウズ

若洲海浜公園でのボウズは

避けたいところ。

危なかったです。


過去2回の若洲海浜公園では

カタクチイワシ祭りだったんですが

今日のカタクチイワシは1匹だけ。

あとはサッパ数匹。

アジはゼロでした( ・᷄ᯅ・᷅ )

釣果結果は後ほど追記します。


次回は金曜日の開門の

朝6時に再チャレンジする予定です。


※釣果の追記です。

サッパ 4匹(うち1匹 16cm)

カタクチイワシ 1匹

以上でした。















久しぶりの東京@仕事 (´ω`⊂ )

2022年11月30日 07時48分00秒 | 仕事



最近はグンマ―営業所ばかりだったので

久々の本社出勤です。

一応ね

グンマ―にも本社にも席がありまして

今日は本社で仕事を。

ちょっと用事もあったんですよねー。


本社がある港区から若洲海浜公園って

近いっちゃ近いワケですよ。

同じ23区ですからね。


どうする?

夕まずめ狙って若洲へ釣りに行くか?

短時間になるから止めるか?


一応準備はしてはいます(;^ω^)



内緒ですケド‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬



在庫確保と今週の釣行@海釣<゜)))彡

2022年11月29日 18時08分10秒 | SEA FISHING
先の予定をみると

受注していた設備の搬入やら立上げで

忙しくなりそうでして(;-ω-)

ならば釣りへ行くのなら今週。

ってなことで

今週のどこか平日にまた若洲海浜公園

行こうと計画をしています。


先日タックルボックスを整理した際

何のスペア、在庫が必要か把握が出来たので

足りない分を買い足しました。



これで若洲海浜公園へはバッチリです。


若洲海浜公園での過去2回の釣行では

常に何故かアジは1匹だけ

イワシ多数、コノシロ少々

コノシロはリリース対象なので

もっとアジの数を伸ばすべき

トリックで行こうかと。

サビキとの違いを見せて欲しいところです。


あとは、いつ静岡遠征が入ってもいいようにと

このハネエビシリーズを仕入れました!






このワーム、1.5インチで小さいんですよ。

ハネエビヘッドに付けて

ひたすらロッドを上下にチョンチョンするだけ。

コツのいらない天ぷら粉のように

コツが必要無いようで

仕入れてみました。


先ずは若洲海浜公園。

明日の夕まずめを狙って行ってみるか?

明後日でも休んで朝から行くか?

悩みどころです。










肉汁うどん・天ぷら@うどんさくらや ( ˘ω₍˘ )

2022年11月29日 11時47分00秒 | 外食
道の駅かわもとにある

うどんさくらやでお昼ご飯です。


前の会社の時

何度か来たことがありまして

久しぶりです。


注文したものは

肉汁うどん・天ぷら盛合せ 800円です。







薬味に柚を少し入れてみました。

うーん、お美味です(˘ਊ˘)


天ぷらも多く

お腹いっぱいになりました。

満腹です( ¯ 。¯ ᐝ」


さて、これからグンマー営業所目指します。







2大メーカー@釣り具 <゜)))彡

2022年11月29日 06時57分38秒 | SEA FISHING


釣り具の2大メーカーといえば

釣りをしたことが無い人でも知っているかな?

ダイワシマノがあります。


ワタシもコチラ2メーカーのモノを持っていまして

安く買ったロッドとリールのセット

コチラはシマノです。


どこぞのメーカーか分からないモノもありましたが

名の知れたメーカーのモノなら間違いないだろう。

と思いシマノを。


ダイワ製の持っているモノはこれら。





ダイワのロゴマーク、カッチョイイですよね。

しかもですよ。

ダイワって東京のメーカーなんですよ。

それも我家のお隣の市

東久留米市にあるので、何か親近感がわきます。


じゃー、シマノは?

とホームページで調べると

本社住所: 〒590-8577堺市堺区老松町。。。。

堺市ってどこだよ!?

大阪府なんだろうけど、フツー都道府県書きません?

まぁ、イイや(;''∀'')


とにかく、この2メーカーの製品であれば

モノは間違いありませんが

今後ワタシは、地元企業を応援しようと思います。

ダイワ、デザインもイイですしね。



フットサルコートの争奪戦@RED Bein (*꒦ິ³꒦ີ)

2022年11月29日 05時43分41秒 | FUTSAL


1月から来たかぁ・・・(@_@;) 

今年の1月はまだ大丈夫だったハズ。

来年は1月からヤツ等がやって来ました。


2ヵ月前の今日

1月29日分のコートを確保しようと思ったら

例の某サッカースクールの団体がゴッソリ。

某と名前を伏せつつも

思いっきり画像で出しちゃっていますが(^▽^;)


1月29日、寒いですからねー。

またこんな感じにコートを1面潰すんでしょうねー。


こっちが別の場所を手当てした頃

シレっと予約外しそうだなー。

そんな気がしてなりません。













リアウインカー@クルマ (^_^メ)

2022年11月28日 18時10分54秒 | クルマ


トヨタ ハリアーのリアウインカーって

スゲー低い位置にありませんか?


たまに前にハリアーが居て

ウインカーを出しているのを見ると

「低っ!!」と声に出したこともあるほど低い。


まー、よくこれで認可が取れてるよなーと思うんですが

今日前を走る軽を見ていたら・・・


この軽に至っては

テールランプもこの位置ですからね。

ハリアー、アリ!だわ (^з^) 







タックルボックスの整理@海釣り <゜)))

2022年11月28日 05時10分12秒 | SEA FISHING







勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。

こんなところでしょうか。


昨日お恥ずかしいながら

初めてW杯なるもの

日本代表戦を観ました。

あれだけ賞賛されていた日本代表。

あのモリポが、どんだけ凄いのよ!って。

残念ながら観ていて眠くなってしまったんですが

寝る前にやりたいことがありまして

テレビをつけた状態でこの作業を行いました。

タックルボックスの整理です。


ワーム、エサ釣り用の小物で

既にタックルボックスは

まぁまぁパンパンです。


なかなか整理が出来ず

コツコツとやりました( ; ᷄ᾥ ᷅ )


ドンドンと

小物が増えてしまっているんですよねー。

YouTubeで、このワームがイイ!

なんて観てしまうと

ツイねぇ、買ってしまいます(^_^;)

ワームなんて1袋600円前後程度

この価格設定にやられています‎( ꜆-ࡇ-)

今も頼んで入荷待ちのモノありますしね(*^^*)


最初はひと回り小さい

タックルボックスにしようと思ったんですが

今の大きさでコレですからね。

小さい物買わないで良かったです。


あー、今週もどこかで

また静岡行きたいッスなー。









見るものすべて・・・@海釣り <゜)))

2022年11月27日 19時12分00秒 | SEA FISHING


昨日のこと。

買物に行ったんですが

食材を・・・

特に生鮮売り場ですね。

このエビ、シラス

餌に使えないかなぁ・・・


なんて、そっち目線で見てしまいます(;^ω^)

トリックサビキにこのエビを付けて…


良さそうですよね。

もし近いうちに

釣りに行く予定が入っていたら

間違い無く買ってましたね。

釣り餌用として(^▽^;)









#232活動報告@RED Bein (゚∀三゚三∀゚)

2022年11月27日 16時18分01秒 | FUTSAL

今日は16名が参加となりました。

今のチームでは

これだけ集まるポテンシャルがあると思っているので

この参加人数、バッチグーでした。


思うところ2つ書きます。


改めてフットサルの難しさを感じました。

え?(・□・;)今更?

って感じもしますが

なかなか思うように行きませんね。

ホント難しいものですよ。

フットサルは。


そして、今日ひとりがチームを去る事になりました。

仕事の関係で、日曜日が出勤になり

今後活動に参加出来なくなりました。

思い起こせば・・・

ちょっと待ってくださいよ(;''∀'')

過去のデータ(そんな大げさなものじゃない)

調べますので。


初参加は2019年8月18日ですね。

今日が2022年11月27日なので

3年と3ヶ月チョイの在籍となりました。

ちなみに更に調べると・・・

103回ですね。

103回もの活動に参加をして貰いました。


おまけに、気を使わないでイイのに

今日、ワタシの好物の頂き物もあって。

この仕返しは・・・(≖͈́ㅂ≖͈̀ ) 

いや、このお返しは近いうちに。

では、この度のフットサルについてはこのへんで。