ランチ ちくわ天@スマイル亭(静岡県沼津市) 2021年11月10日 13時44分00秒 | 外食 朝から静岡のユーザーへ訪問です。静岡といえばココ。スマイル亭でお昼を。ランチのちくわ天そばそして、釜揚げ2食丼これ500円ですよ!激安です。静岡らしい食材しらす、桜エビの釜揚げ。生姜、ネギが添えられて軽く醤油をたらしいただきました。旨っ!なランチでした(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)
トラブルについて@SUV2008GT Line (;'∀') 2021年11月10日 09時55分41秒 | クルマ 間もなく我家のPEUGEOT2008も1年。来週にはもう12ヶ月点検をします。ってことで、約1年間乗ってみて今までのトラブルを紹介したいと思います。輸入車はどんな故障があるのか!?です。モニターのブラックアウトモニターが真っ黒けになる現象です。これ、結構困るんですよね。空調調整も物理スイッチでは無くモニターでやるので。ただ、この手のものはエンジンをかけ直すと直ります。パソコンでいう再起動で直るような感じです。フランス語表記ある時、モニターの表記がフランス語に・・・これもすぐに自分で直せます(^▽^;)ただ、慣れないとフランス語は読めないのでどこをどういじればいいのか分かりませんが。バックモニター真っ黒け後退時、モニターで後ろが映るんですが周りの景色っていうか映像が出ない時が2回だったかな。ありました。モニター頼みでバックをしているので困る現象です。こちらもエンジンをかけ直し対応です。スマートキー未反応。キーを持ち、クルマに近づくとアンロックされ離れるとロックされるんですがうんともすんとも言わない時が2回位かなありました。そういう時はスマートキーについているボタンを使います。あらゆる警報1回だけですが、エンジンを掛けると様々な警報ランプが点きメンテのスパナマークが・・・さすがに全ての警報が次々に出たので警報内容の故障じゃないだろう・・・って思いました。こちらもエンジンを掛け直し解決。トラブルと言えばこんなもんです。何も知らなければきっと焦りますよね。そして国産車だとクレームもんですよね。まぁ、輸入車もしくはフランス車”あるある”なのでこれらトラブルが起こるとお!噂に聞いていたやつはコレか!?と、症状が出るとむしろ楽しんでいます。ディーラーでお世話になるようなメカ的なトラブルは今のところありません。最近の輸入車は壊れ難いってことでしょう。先のトラブルだって故障じゃねーの?ってお思いの方も居ると思いますがそう思う方は、輸入車はお薦めしません(;^ω^)神経質な人は故障が少ない国産車の方がイイと思います。国産車も壊れる時はくだらない内容の故障壊れますが・・・約1年、PEUGEOTを乗ってみて起きたトラブルの事例でした。
'80s邦楽ベスト@アップルミュージック(◡‿◡ฺ✿) 2021年11月10日 09時30分00秒 | クルマ 静岡への車内、営業車。アップルミュージックで80年代邦楽を聴いています。何が出てくるか分からずイントロでひとり曲を当てて1番テンションが上がったのは…ツッパリHigh School Rock'n Rollでした(*^。^*)優勝です(*^。^*)