![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/376f3f9206d8137eb703116b06d1ed1a.jpg)
アジングに使うラインは
PEライン+フロロカーボンの組合せ
もしくは
エステルライン+フロロカーボンが大半です。
アジングを始めた時
切れるのが怖く
PEライン+フロロカーボン
の組合せで使っていました。
しかし今は
エステルライン+フロロカーボンです。
エステルラインって、ガッ!とした衝撃に弱く
切れ易いんですよねー( ´ㅁ` ; )
ただ、PEラインに比べると
感度が良く、風に強く、比重も重いため
海水に沈むメリットがあります。
でも初心者には
ラインの切れは怖いわけですよ( ̄▽ ̄;)
で、使用をしていませんでしたが
今のこのリールにしてからは
エステルラインを使用しています。
衝撃でラインが切れ易いので
サカナに引っ張られたら
リールのドラグを若干緩めの設定し
ラインが出る様にラインの切れ防止を。
アジングをやる人間には
ドラグの音をジリジリとさせ
サカナとのやり取りがイイんですよ(>ㅿ<;;)
堪らないんスよ(>ㅿ<;;)
更に前までは
エステルライン0.4号のサイズでしたが
今では標準的の0.3号の細さにし
フロロも1号にしています。
先日もカマス✕10上げましたが
ライン切れはありませんでした。
以降はこの組み合わせだな(*^□^)