![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/b45655260deb4520247eef4025e57895.jpg)
土曜日のこと。
渋滞していて
見ると黄色のプジョーe208が
ハザードを点け立ち往生していました。
買い物が終わり、その道を通ると
まだ渋滞中。レッカー待ちなのかな。
e208というのはプジョーのEV車。
電気自動車です。
ネットで調べるとプジョーのEV車には
リコールが出ておりまして
突如止まってしまい
動かなくなる現象があるらしいです。
修理の期間、代車を出して貰っても
その代車のEVもまた動かなくなる
そんな事も起こっているんだとか。
そしてリコールで直した後も
また同じ現象が出ているクルマもあるようです。
ベンツのハイブリッドも
あまり良い話は聞かないし。
輸入車のEV、ハイブリッドは
まだまだなんですかねー(´-ω-`;)
そもそも電気自動車の歴史は
ガソリン車の歴史より長いハズなのに。
歴史は長くとも開発が止まっていて
ここに来て急なEV化だからでしょうか?
急ぎ過ぎた、そのツケなのかなー。
やはり、ココはポルシェの共同開発。
eフェーエル。
合成燃料ですかねー。
問題は山積のようですが
期待するしかありません。
我家のプジョーはガソリン車なので
間もなく2年になろうとしていますが
修理に出すようなトラブルは
起こっていません。