陸っぱり研究所 日誌

主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

みんな大好き 大もりそば (´▽`)

2016年03月28日 12時41分04秒 | 外食

朝イチは都内商社で打合せ。

そして午後イチは

シャブババアでお馴染みの

群馬県に来ています。

 

途中、館林にある

ゆで太郎にてお昼ご飯。

 

大もりそば 420円を。

以前貰ったクーポン券でかき揚げを

プラスしてね。

 

わりとここ

ゆで太郎が好きでクルマを停められる

店舗が目的地付近にあると

入ってしまうんだけど。

 

いやー、美味しかったぁ。

ご馳走様でした。


暖かくなると (。ω。;)

2016年03月28日 06時39分18秒 | その他諸々

混んだ朝の西武線。

大半は通勤をする人達や

通学…は今の時期は居ないか。

 

そんな中

缶コーヒーを持ち込んで

乗ってきた人が。

 

混んだ車内。

飲み切ってから乗れよ!と思いつつ

観察をしていると…

 

動きが変。

時折アタマを前後。それも高速に。

と思ったら今度はカラダをクネクネ。

特に音楽を聴いて

ノリノリな訳では無さそうだ。

イヤホンは見当たらない。

 

暖かくなると色々な人が出てくるなー。


3月最後のフットサル ( ̄、 ̄=)

2016年03月27日 15時28分30秒 | FUTSAL

桜も咲き始めた中でのフットサル。

きっと次回フットサルの時は満開だろう。

今週暖かくなるみたいだからね。

 

さてさて、今日のフットサルで

3月最後のフットサルだった。

 

今日は・・・

ちょっとやり難かったなー。

そんなフットサルだった。

どうもやり易い時、やり難い時のムラが激しい。

楽しみにしていただけあって残念。

また来週頑張るか!?

 

続いてチームとしての事を書こう。

2月から始めた遅刻やら、出欠記入遅れでの

イエローカード。ペナルティ制。

イエローカードが3枚でアウト!というもの。

アウトとは・・・正真正銘アウト!退場!と言ったもの。

 

3ヶ月毎にリセットをする為

初回の今回は2ヵ月を少し切っただけの

中途半端な期間だった。

 

今日27日のフットサルで

そのぺナルティの期間はリセットになる。

もう次回は4月だからね。

新たにカウントがスタートとなる。

 

そんな初回

わずか2ヵ月弱で出たカードは・・・

自分の予想の上を行く6枚も出てしまった。

 

しかし出欠記入の遅れも激減。

皆早く集まるおかげで、スタートが若干早くなった!

 

最近は参加人数が多いから

スタートが早く出来るのは良い事で。

 

4月からはフルに3ヶ月間カウントされる。

初回は不慣れな分もあっての6枚だと思おう。

4月からは減ることを希望したい。

したい。したい。

けど、どうだろう?


サッカーが無い週末 ( ̄。 ̄)

2016年03月27日 06時26分11秒 | 浦和レッズ

サッカーが無いこの週末

物足りない、物寂しい週末だ。

 

今週は代表weekでリーグ戦は中断期間。

これで今日

フットサルをしに行かないと楽しみが全く無い

そんな週末になるところだった。

 

と思ったら

 

昨日はJ2があったなんて!?

勝手にJ2も中断だと思っていた。

見逃してしまった。。。

 

浦和レッズからレンタルで行っている選手ら

チェックし忘れてしまった。

 

なので、今日あるゲーム・・・

あるのか?なんて

思いつつ確認すると

今日、あるのね!?

ビックリした。それもJ1勢のゲームが。

 

カップ戦が今日あるみたいだ。

今日のゲームで気になるのは

湘南のゲームだろうか。

やはりレンタル組の動向が気になってしまう。

 

とはいえ、やはり浦和レッズのゲームが無い

そんな週末は、寂しいもんだなー。

 


家庭菜園始めました (´ー`)

2016年03月26日 17時08分38秒 | その他諸々

練馬区にある

オザキフラワーパークへ行き

嫁は花を買い

自分はスティックセニョールの苗を。

 

去年は一切やらなかった家庭菜園

今年は少しまたプランターで

やろうかなーと思いまして。

 

終わったあとの土の処分がね

面倒なんだけど。

 

今日買ったのはスティックセニョール。

茎ブロッコリーってやつ。

 

3ポット買い植え

今から収穫が楽しみ。

 

今年はもう2種類位やりたいなー。

 

自分家でつくった野菜を使い

1杯…サイコーじゃない!

ね?

 


vizエアロワイパーブレード ( ̄□ ̄;)

2016年03月26日 09時28分31秒 | その他諸々

amazonで買った

vizエアロワイパーブレード

それもレッド

 

早速今朝付けてみた。

いかんせんつけ方が分からず・・・

 

中にプラスチックの部品があり

ワイパーに付けてから

この部品をはめて固定するのかなぁ?と

しばし悩んだところ

何て事は無い

その部品の上から付くことが分かった

 

分かってからはものの30秒も掛からずに

取り付け完了!

あの悩んだ時間は・・・

もっと分かり易い説明書付けてよ!なんて

メカ音痴の自分としては思った。

 

さて取り付け具合はこんな感じ!

ワイパーのゴム部分が

 

良いアクセントになると思ったら・・・

ワイパーを収納したら

全く赤い部分が見えず・・・

 

恐らく車内からしか見えないんじゃないだろうか?

 

自己満だけのワイパーだった。

 

まぁ、ワイパーとして使えればいいわけで

仕方無い!と諦めます。

 

しかし取り付けが出来てホッとした。


悪質なタックル (`ε´)

2016年03月26日 07時33分42秒 | Jリーグ

古くは当時

浦和レッズだった頃の田中達也が

レイソルの土屋から受けた

悪質なタックルが思い出される。

 

ゲームは4-0と浦和がリード

しかもレイソルは2人少ない状態

そんな時のファールだった。

 

明らかに曲がっては行けない方向に足が曲がり

誰もが重症だと思った大怪我だった。

 

そんな悪質なファールが

前節のリーグ戦でもあったと知り

どんな内容だったのか?と

テレ玉のole!アルディージャという

ローカル番組を観るも

大宮にとって、不利なシーンはやるハズも無く

結局ネットで探してみた。

ゲームも終わろうとしている

後半アディッショナルタイム

大宮は1-5で負けている中に起こったこのプレー。

 

後ろから大宮の横山が

広島の佐々木へのタックル。

佐々木は右膝前十字靱帯断裂と診断され

長引くのではないだろうか。

 

森保監督も珍しく怒ったプレーだったことから

悪質なプレーだったことが窺がわれる。

 

大量失点で負けている中でのメンタルを考えると

まぁ、その通りなんだろう。

 

ふと思い出し調べてみた。

田中達也が大怪我をした際に

悪質なタックルをしてしまった土屋も

精神的ショックでしばらくは試合に出れなかった。

 

そんな土屋のことを

当時レイソルの監督だった早野が言った言葉だ。

 

「体のケガは全治何週間とかで戻るが、

心の傷が癒やされないと 良いプレーはできない。

時間が必要。オレは彼の心の中に

土足で入るつもりはない」

 

バカな事を言ってもらっては困る。

全く意味が分からない。

 

ふと今回のこのプレーをみて思いだしてしまった。

 

 

 

 


みんな大好き 新潟飯 (´▽`)

2016年03月25日 12時08分33秒 | 外食

雪が降り始め散策は中止。

寒いし、雪なら仕方ない。

ヨーコなる夜は居酒屋のような

小綺麗な店に入ってみた。

女性だけでやっている店みたい。

 

おかずのチョイスを尋ねられ

運ばれたのはコレ。

カレイの焼いた物。

小鉢がたくさん付いている。

 

おまけに食後のコーヒー

そしてデザートまで。

これで780円だから驚きだ。

機会があれば夜も来たいところ。

 

さて、打合せの会社。

新潟駅からタクシーでどの位だろうか?

あまり早く行っちゃうと

雪の中ボケッ面して待たねばいけない。

 

困ったもんだ。