今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

お中元 (。´-ω・)

2019年06月24日 05時06分28秒 | お土産


毎年夏と冬。

お中元、お歳暮ってことなんだけど

関連会社が香川県にあって

うどんを頂ける。


最初はね、貰って嬉しかったんだけど

回を重ねるごとにやや飽き気味。

意外に賞味期限も短く

油断が出来ない。


そんなうどん

今夏は貰えるかなぁ?

ギリギリその頃、会社には在籍してるけど。
自分の分は届くかなぁ・・・

なんて、飽き気味のうどんだけど

貰えなくなると、それはそれで寂しいもんです。


第63回 チーム活動報告 (ノ∇^〃)

2019年06月23日 15時34分33秒 | FUTSAL

63回目の活動が終了しました。

今日もお疲れ様でした。


それにしてもさすがに梅雨。

梅雨?と言うべきか、夏?と言うべきか

とにかく湿度が高く、もう大汗かいちゃいました。

ただ日差しが無かった分、まだマシなんでしょうね ( ^_^)


今日も楽しめました!

最後の1分間マッチでは、勝つ事が出来ませんでしたけど。


フットサル!イイもんすね。

改めて思いました。


さー、来週はまた練習試合になります。

これまたお久なチームとですが

楽しみながら頑張りましょう!(v^ー°)

有給消化2日目 (*^-^*)

2019年06月22日 11時17分12秒 | ジョギング
今日は土曜日ではありますが

会社としては出社日。

この金曜・土曜は

半期に一度の全体会議の日でして。


ただ、ワタクシの今の立ち位置。

その会議に出るまでも無い為

一応、今日も有給消化扱いとなっています。


昨日一日休んだだけで

早くも曜日感覚がズレてしまっていて (´・ω・`;)

日曜日のフットサル、今日だったっけ?ってな具合です。

今日はまだ土曜日なのにね。


ってなわけで、土曜日だけど有給消化日

まぁ、有給の日は、雨以外走ろう!と決めているので

今日もジョギングです。

昨日に引き続き今日も10キロ ( ̄ー ̄)


以前ジョギング中に、水分不足か

アタマがクラッとなったことがあるので

もし喉が渇いたら・・・と

もし走って帰れなくなったらバスで・・・と


最低限の小銭だけ持って走りました。

”命の小銭”です。

昨日、今日は使わないで済んだけどネ。


昨日・今日のジョギングで足がガクガクしています。

明日は正真正銘、フットサルありますんで

ここからは体力温存に努めます。

では。



残り1名のメンバー募集 d(^^*)

2019年06月22日 07時02分15秒 | FUTSAL

5月にメンバーが1人加わり

定員と決めている20人まで、残すところ1人に。

しかし、最後の1人がね。

なかなか決まりません (´・ω・|||)


OVER30のチームではあるものの

最後のメンバーは年齢を40才以上限定にしていて

幅を狭めての募集をしているからだろう。

応募も先日1件あったけど、反響自体かなり悪い。


ただ、おかげさまで、日々のフットサルの参加人数は

凸凹はあるものの

さほど困っていないので、ここは気長に。


5月に入ったメンバーのユニフォームも頼んでいて

もう出来上がる頃。

来週は練習試合もあるし

来月は大会もある。

みんなお揃いのユニフォームで

梅雨なんかには負けずやりますぜ!

この度の退職と今までの退職の人の違い (*´-ω-`)

2019年06月21日 17時53分17秒 | 仕事


今回の自分の退職で、今まで辞めた人との違う点。

それは自分が辞めた後の残される営業の人数。

今までも当然何人か辞めた人を見てきた。

その人が辞めても残される営業は自分を含め3名は居た。

しかし、今回自分が辞める事で残される営業は2名になる。

まぁ、各々の今の担当でも仕事量はパンパンだろう。

そこに自分が辞めてしまうんだもんね。

残された方には、悪いが大変だろう。


予定では、8月1日付けで中途が入って来るらしい。

そして年明けには、今年の新卒が配属をされるとの事。

ただ、その人等が来てからなんて待っていたら

自分の転職時期を逸してしまう。

ので、今回は自分の意向を無理くり通してもらった。

その為、変則的な有給消化になっているんだけど。


来週から7月いっぱいまでは、毎週月曜日のみ出社。

8月は中途の人が入って来るからだろうか?

ラップするように8月1日から5日間出社をし

今の会社での出社は終わりとなる。


7月は月曜日以外の出社が無いからだろう。

先日お許しが出たので

社外へも退職のメール連絡は終わったばかり。


会社がどう考えているか分からないが

もし8月1日に入って来る中途の人と

引継ぎの挨拶なんて行く為に

8月に5日間程出社日を設けられているとしたら。。。

必要があるのだろうか?

「数日はまだ出社をしますが、辞める事になりました。」

なんてメールや電話で連絡をしておいてね。

7月は月曜日以外ほぼほぼ休みで

8月になってから新しい担当と挨拶なんて。

ぶっちゃけ、もう行きたくないッス。


そんな変則的な感じの有給消化1日目の今日を過ごしました。

なので、今日もまだケイタイが鳴ります (; ̄д ̄)



有給消化1日目 (*^-^*)

2019年06月21日 08時39分33秒 | ジョギング



退職日までは、2ヵ月あるものの

有給消化があることから

会社へ行くのは、あと9日間。

次に会社へ行くのは月曜日。

今日金曜日は有給消化1日目となります。


あいにくの天気だけど

この休みは、雨が降らない限り走ろう!

と思っていまして

朝早い時間から走ってきました。

今日も10キロネ。

途中雨に降られちゃったけど

もう既に汗まみれ。

雨に降られようが、もうどーでもいいわ。

では。

退職の挨拶 (ノ△・。)

2019年06月20日 12時27分32秒 | 仕事


退職に備え、引継ぎ資料の整理・作成を今日は行っている。

本来は昨日から・・・だったところ

なかなかバタバタで出来ていない。


昨日行ったことは、やっと公表のお許しが出たもんだから

社内・社外へ退職の案内メール。

これ送っておかないと、いつまでも自分宛てにメールや

電話が掛かってきちゃうからね。

これ大事。


社内は大分もう知れ渡っているようだけど

社外は当然お初の案内となった。

現在仕事が進行中な先

色々お世話になったところにはメールだけでなく

電話でも話をした。



一般的な反応としたら、自分の退職に驚き

色々と聞かれたり

当時の大変だった仕事の話とかねしたわけなんだけど

なかには「引継ぎは大丈夫なんですか?」と

事務的な事しか言えない人もね。居るんです。

まぁ、取引先にも色々なタイプが居るんだなーと思いましたけど。


なかなか進まない引継ぎ資料。

今日こそは仕上げないとマズイ。

午後も引き続き内勤で資料作り、がんばります。