「きもの」な毎日  北九州八幡・大道呉服店

「きもの」・・・こんなに素敵な民族衣装を持つ私たち日本人!一緒に「きもの」生活を楽しみましょう

蕗のとう

2013-03-11 00:07:31 | 写真

蕗のとう

お客様から 蕗のとう・椿・椰子 を頂きました。

蕗のとうは天ぷらにして頂こうかと思いましたが、その春らしい様子に

椿・椰子と共に「春」を飾らせて頂きました。

2_2

「椰子」は根っこ付なので、お部屋の中で鑑賞した後は植木にさせて頂こうと思っております。


四つ葉

2010-05-06 00:47:30 | 写真

四つ葉ちゃん

3月28日近くのスーパーマーケットにお買い物に行く途中、ちょっと寄り道をして公園を通り、四つ葉を探してみました。

まだまだ寒さが厳しい日でしたのに、健気にも四つ葉ちゃんがいたのです。

2010

愛しくて、かわいそうで摘むことは出来ませでしたが、しっかり携帯で撮ってきました。

何かいいことあるかも・・・・と思いながら・・・・・


大徳寺・銀閣寺                              京都の旅②

2009-12-14 15:17:12 | 写真

16日は朝から観光案内を運転手さんがしてくれるハイヤーで京都市内観光をしました。

ホテルから銀閣寺に向かう途中には豪邸の立ち並ぶ界隈があり、野村証券の会長さんの三万坪の敷地があるという素晴らしいお屋敷、競馬の騎手、武豊さんのびっくりするような大豪邸の前を通り、歴史上の建造物を拝見する前に、先ず驚いてしまいました。

銀閣寺はやはり沢山の観光客でした。

本堂では池大雅や与謝蕪村の、書院では富岡鉄斎の、又弄清亭(香席)では奥田元宋の風雅な襖絵を拝見しました。

お庭の波型のお手入れをされているのを拝見したのですが、根気のいるお仕事で随分神経を使う大変な作業なのだとびっくりしました。

042

038

065 

大徳寺では幸運なことに本堂、唐門、庫裡(くり)、襖絵などが国の重要文化財となっている「黄梅院」が特別公開されていて、拝見しました。

「黄梅院」とは、お釈迦さまから代を重ねて忍十二代目、弘忍大満(ぐにんだいまん)禅師のゆかりの地である中国の黄梅県破頭山東禅師に由来し名付けられたそうです。

私は歴史にはあまり詳しくなく、難しいことは分からないのですが、一番興味があったのは「庫裡(くり)」でした。結局今のキッチンですが、昔の人々の台所仕事の様子が偲ばれ、どんなお料理が出来て、どんな味付けだったのだろう、と思いました。

096

099

紅葉にはもう少し遅かったのですが、ところどころ美しい葉っぱを見る事が出来ました。