「きもの」な毎日  北九州八幡・大道呉服店

「きもの」・・・こんなに素敵な民族衣装を持つ私たち日本人!一緒に「きもの」生活を楽しみましょう

博多座で歌舞伎鑑賞

2018-06-11 14:22:02 | お出かけ
六月十日(日)博多座での「二代目松本白鸚」「十代目松本幸四郎」襲名披露歌舞伎 鑑賞に行ってまいりました。

この日は博多座「着物の日」ということで、大勢の着物姿の方々の素敵なお着物姿を拝見でき、何とも幸せなことでした。


仁左衛門さんのお馴染み「俊寛」、結末はわかっていてもやはり最後には涙涙でした。

それから 二代目松本白鸚・十代目松本幸四郎 さんの襲名披露の「口上」
お昼の部の「伊達の十役」も拝見したかったのですが、やはり今回はこの襲名披露の口上を逃すわけにはいきませんでした。 

「魚屋宗五郎」、白鸚さんの素晴らしい演技には引きこまれました。

そして十代目幸四郎さんの「春興鏡獅子」。長時間の舞踊を難なくこなされた幸四郎さんの今後のご活躍をお祈りするばかりです。







くきのうみ 花火の祭典

2014-07-19 00:17:14 | お出かけ

「くきのうみ 花火の祭典」に行ってまいりました。

毎年お客様から特別に用意された席で観覧することができるチケットを頂き、二人で行かせていただいてます。
いつも素晴らしいのですが、今年は殊の外美しかったような気がいたします。
今日はお二方とご一緒でしたが、楽しいことは大勢の方が良いですね。
お天気にも恵まれ、潮風の涼しい中、ゆっくりと楽しむことができました。

H261_3H2_2

私のケイタイで撮ったのであまり良く撮れてませんが、その素晴らしさは感じていただけると思います。最後には若戸大橋の上から「ナイアガラの滝」が美しく流れ、一方では大花火が空いっぱいに広がり、観覧している全ての人が感動した一瞬でした。

   H3_3


ルーベンス展

2013-06-17 17:30:36 | お出かけ

北九州市立美術館で行われていた「ルーベンス展」に15日(土)に行って参りました。
昨日16日が最終日でしたので、ギリギリセーフでした。最終日に近い土曜日と言う事で、夕方遅かったのですが、沢山の人でした。駐車場も超満員でした。

Photo_2

先ず、入館・・・先日市役所から「高齢者カード」が送ってきた主人は無料
私は1.300円
さぁこの「差」・・・・・ なんだか勝ったような気がして(若さで)嬉しいような、無料で入れて羨ましいような・・・・・ぅぅん・・・微妙・・・

このような素晴らしい絵画や版画が身近に、目の前で拝見出来るとは・・・・・
私は「キリスト降架」を観た時、思わず涙が出ました。十字架から降ろされるイエス様を絶対落とすまい、と力の限り身体をのけぞらせるようにして大事に受け止めているヨハネの様子、マリア様やマグダラのマリアの様子・・・・・、改めて宗教の、又宗教画の素晴らしさ、凄さに感動しました。
音楽にしても絵画にしても芸術家と呼ばれる方々は、やはり人間の域を超えた何か神がかりなものがあるのですね。

1


京都水無月の旅  完結

2012-07-18 23:42:30 | お出かけ

西京焼きのお店「一の傳」での優雅なランチタイムを終えて、私たちの「京都水無月の旅」も終わりに近づきました。

お店を出て地下鉄でホテルに荷物を取りに行き、又地下鉄に乗って京都駅へ・・・。

待合室でも最後のおしゃべり・・・・・。疲れた足をマッサージしながら・・・・・。

S子さんが殆ど同じ時刻に新幹線に乗れるように取り計らってくれていたので、ギリギリまで一緒にいてホームに上がるエスカレーターでお別れ・・・・・。

私たちの「京都水無月の旅」は終わりを告げ・・・・・てません・・・。

九州行の新幹線は私一人・・・・・  でも電波が途切れる中でも現状報告のメールが家に着き落ち着くまで飛び交い・・・・・ 

翌日、翌々日まで・・・・・。

主人からは「一つの事柄で何時までも楽しめて良いね。」と半分あきれたように言われながら・・・多分私たちの楽しみは次回会える時まで・・・・・。


京都水無月の旅 その8

2012-07-14 16:49:05 | お出かけ

西京焼のお店「一の傳」
246_075
                 

先ずお手洗いです。一階の待合も素敵だったのですが、お手洗いがとっても素敵でしたので、思わずカメラを取りに帰って、一枚パチリ。
   
 
そしてお次はお部屋です。  
246_078
  
そしてお料理・・・。まずはお店の名前「一の傳」の「一」と言う文字のお皿で「季節の前菜盛り合わせ」。
246_080
        
 
      
   
                               
                                 
                               
冷やし茶碗蒸し冬瓜乗せ・小鮎おかき揚げ・初鰹の薬味寿司・イカの白和え・じゅんさいとろろ・蛸の柔らか煮(かぼちゃ・万願寺とうがらしと共に)・紫陽花饅頭
「すっぽんの卵豆腐椀」
246_082