「きもの」な毎日  北九州八幡・大道呉服店

「きもの」・・・こんなに素敵な民族衣装を持つ私たち日本人!一緒に「きもの」生活を楽しみましょう

映画「カルテット・人生のオペラハウス」

2013-05-08 17:23:16 | 趣味

野見山御園さんお薦めの映画「カルテット・人生のオペラハウス」を観に行って参りました。
音楽家として名を成した方達が入る老人ホーム

。ホームの存続を賭けてのガラコンサートを開くため若い方達の手を借りてそれに向かっていく・・・。
昔の栄光、名誉、男女間の色々な出来事・・・、そして現実、心身の衰え・・・。身につまされました。
自分達も年々年をとって来て、この年になって「年を取るってこんな事なんだ」と思い始めたこの頃、体の衰えに心が付いて行けず、情けない思い・・・。
ダスティ・ホフマンの監督のこの映画、彼もやはり年をとってきたんだなぁ、と感じました。
ええっ!!!!! 今調べてみたら今年75歳でした。 納得・・・・・。
色々感想を書いたら限がありませんが、オペラ好きな人が観たら、知られた曲ばかりで親近感を覚えます。
私がぐっときたのは、主演の女性が(いろいろあって、やっとそのガラコンに出ることになったのですが)、本番の前の楽屋でネックレスを迷うところ。「ねぇ、これ派手よね、彼はこれが好みなんだけど。派手すぎよね。」と言いながら直前まで迷い、結局着けたネックレスはもっと派手な素敵なネックレス。何とも女心が表れてて、出るのをあれだけためらってても、いざ出るとなったら、とっておきのネックレスを付けて出る・・・。共感できます、、彼女の気持ち。かわいいなぁ、と思えました。
そして昔の仲間と舞台に立って歌い始める直前に彼と繋いだ「手」・・・、皺だらけの手と手・・・。
私も年をとっても歌を歌っていきたい・・・、その時の自分に歌える最高の歌を・・・、と思いました。
おまけ・・・映画館の入り口でチケットを「シニア」で買いました。チケットと一緒にリーフレットを渡されたので、映画のPR紙かしら?と思い気にしてませんでした。後で見たら年齢化粧品「ドモホルンリンクル」のリーフレットでした。「シニア」でチケットを買ったおばさんにだけ配ったのでしょうか?
   

Photo



茶道・男子専科

2012-08-01 22:54:06 | 趣味

昨年より、男子専科の茶道教室に通っております。

大寄せのお茶会や作陶展の添釜等も何度か経験して、全員初心者だった講座生もだんだん板についてきました。

110

凄いと思えるのは、暑かろうと雨が降ろうと講座生の男性殆どが着物姿で出席することです。

大学を卒業して間もない社会人の若い男の子でさえ、着物に袴姿で出席します。それによっぽどでない限り欠席者はありません。遅れても出席するのです。この写真を撮った時はたまたま仕事先から直接来た人とかが居て洋服姿の人もおりますが、普段は殆ど着物です。

男性が着物姿でお茶のお稽古をしてる、ってちょっと素敵ですよ。のぞきにいらっしゃいませんか?