貰ったR&Pのメンテナンスを始めた
本日はまずキャブレターの掃除 なぜここからなのか
とにかく動くのか確認しなくちゃいけない ガソリン入れるにもタンクは錆びだらけ まず錆び落とさないとアカンのだが
その前にガゾリンの通り道を綺麗にしておきたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/40d1dee1fd285d53aa8d10cb812128c3.jpg)
この部分 50CC単純 シロートにでも出来そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/a1a8768ecba9bd17d70b0b92ee28346c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/473c7d0f1b9d410f7905f0b5f140e98c.jpg)
まずエアクリーナーを外す 本体は綺麗な感じ 外回りは錆びだらけこれも塗っちゃおう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/519f273544175e471a3a8db074482e60.jpg)
キャブの中身が見えた
ホースを抜いてキャブを取り外す ばらして中身を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/179934fb72d7ec6796cf3dd9f2038e88.jpg)
黄色いヘドロがくっ付いてるけど黒くこびりついた汚れはないな これはどうなんだろ綺麗な方なんかな イメージとしてはカーボンカスのような黒いこびりつき汚れを想像していた よーわからんな 無知とはこんなもんですな
前使用者が自動車修理屋さんだからメンテされてたのかな
とりあえず綺麗にしましょ 前回抜いたガソリンで洗浄 暫くつけておいて汚れを溶かす あとは歯ブラシやらピック状のものでカリカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/8c31f011b203f4ee455443ea3a259aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/91eca839e4d930204b28b85406f78bb0.jpg)
キレイになりました 外側も綺麗になった これでいいでしょ
ホースは注射器で何度かガソリンを通す ジェットもこれで通して様子見 これも大丈夫そう これ以上進めるとナンギなことになりそうなんで終了とした
先ほどのエアクリーナーの錆を落として塗装した 残ってた塗料を使った アーミーグリーン的な色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/01a9bab01d8dc93154c68d7082a7df1b.jpg)
取り付けバンドも錆びてたので黒に塗った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/3deba226871b05ae77bdc36c060620d5.jpg)
エアクリーナーは塗装が乾いてから とりあえずキャブだけバイクに組み付けた
さて次はいよいよガソリンタンクの錆び落としだな
ではではまた明日・・・
☆
・
本日はまずキャブレターの掃除 なぜここからなのか
とにかく動くのか確認しなくちゃいけない ガソリン入れるにもタンクは錆びだらけ まず錆び落とさないとアカンのだが
その前にガゾリンの通り道を綺麗にしておきたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/40d1dee1fd285d53aa8d10cb812128c3.jpg)
この部分 50CC単純 シロートにでも出来そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/a1a8768ecba9bd17d70b0b92ee28346c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/473c7d0f1b9d410f7905f0b5f140e98c.jpg)
まずエアクリーナーを外す 本体は綺麗な感じ 外回りは錆びだらけこれも塗っちゃおう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/519f273544175e471a3a8db074482e60.jpg)
キャブの中身が見えた
ホースを抜いてキャブを取り外す ばらして中身を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/179934fb72d7ec6796cf3dd9f2038e88.jpg)
黄色いヘドロがくっ付いてるけど黒くこびりついた汚れはないな これはどうなんだろ綺麗な方なんかな イメージとしてはカーボンカスのような黒いこびりつき汚れを想像していた よーわからんな 無知とはこんなもんですな
前使用者が自動車修理屋さんだからメンテされてたのかな
とりあえず綺麗にしましょ 前回抜いたガソリンで洗浄 暫くつけておいて汚れを溶かす あとは歯ブラシやらピック状のものでカリカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/8c31f011b203f4ee455443ea3a259aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/91eca839e4d930204b28b85406f78bb0.jpg)
キレイになりました 外側も綺麗になった これでいいでしょ
ホースは注射器で何度かガソリンを通す ジェットもこれで通して様子見 これも大丈夫そう これ以上進めるとナンギなことになりそうなんで終了とした
先ほどのエアクリーナーの錆を落として塗装した 残ってた塗料を使った アーミーグリーン的な色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/01a9bab01d8dc93154c68d7082a7df1b.jpg)
取り付けバンドも錆びてたので黒に塗った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/3deba226871b05ae77bdc36c060620d5.jpg)
エアクリーナーは塗装が乾いてから とりあえずキャブだけバイクに組み付けた
さて次はいよいよガソリンタンクの錆び落としだな
ではではまた明日・・・
☆
・