浅間山のふもと、池のほとりでちっちゃな家を作りましょう

体と心に優しい小さな家づくりのブログです。
浅間山麓のちっちゃな池のほとりでのんびり庭作りや畑を楽しんでいます。

てづくり柚子化粧水

2012-02-07 16:26:35 | 日々のくらし
先日柚子茶を作った時に、柚子の種をひとつひとつとっておいて
柚子化粧水をつくってみました。
と、いっても作り方は簡単。
必要なものは柚子の種とホワイトリカーです。


1週間ほどおいたら、柚子の種から
とろっといい感じの成分がでてきました。

手にたらしてみると、すーっと染み込んで、驚くほどすべすべに♪
ほーんとにすべすべなんですよ~。気持ちいい~。

毎日毎日外にいて、今は雪の反射もあって、
夫に「最近、黒くなったんじゃない、、、?」と言われてしまい、、、

この柚子化粧水さんで美白、美肌を目指そうと思います!笑

そうそう、夫がたくさん知り合いの方にもらった真っ白な舞茸。
一度には食べきれないので天日干し



こんな風に真っ白になれるかしら...笑



絵本とだるまさん

2012-02-06 08:45:29 | 絵本のこと
小さい頃から絵本や本が大好きで
寝る前に本を読み出すととまらない。
昨日もまた最後まで止まらず、ちょっと夜更かし気味。

母が小さい頃に読んでいた絵本をとっておいてくれて今、
我が家の本棚にはたくさんの絵本が並んでいます。
私が読んだ本をまた毎日森でこどもたちに読んであげられることの幸せ。母に感謝です。

2歳くらいに、私が大好きだった(今も好き)絵本。


まついのりこさんの「ころころぽーん」
どんぐりさんたちがころころぽーん♪とひとつのぼーるを落として、そのボールをおいかけながら
お料理をしたり、お昼ねしたり、おそうじをしたりしている生き物たちの間を通り抜け、
そのページごとに生き物たちの動きと擬音語を楽しむというもの。
このページだけみても楽しさが伝わってくるでしょう♪

ページのいろんなところに動きと音と、時々小悪魔的な行動をしている
ねずみさんやへびさんがいたりして。とっても楽しいんです。
このページだと小鳥の巣に勝手に乗っているねずみが卵をわっちゃって、でも下にフライパンがあって、、、。笑

それから絵本といえば本棚に多いのが福音館の「こどものとも」と「かがくのとも」かなあ。
30年以上たった今でも傑作集として再出版されていたり、本当に私の宝物です。
今買うと倍以上の値段してしまうし、、、ね。笑



これは4歳ころ好きだった絵本かな。春になると読みたくなる絵本です。

どの絵本も今でも本当に素敵だなあと思うけど、大人こそさらに楽しめるのがこの本
安野光雅さんの「あいうえおの本」

 

ページの左側におおきく「あいうえお」右にその文字ではじまる絵が描かれているのですが
大人になってもう一度見返すと実は両ページにふちどられている白黒の絵も全部、
その文字ではじまるものなのです。
たとえば、これは人魚、にじます、にんじん、ニラ、にんにく、ニシキギ、にっけい 
が描かれています。
(ニシキギやニッケイなんて、植物が好きな人じゃないとなかなかわからないと思います。笑)
どのページもそんな感じで。しかも東洋のエッシャーと呼ばれる安野さん、
絵のどこかに錯覚を起こすものが隠されていたり・・ほんと素晴らしい本です。
大好きすぎてボロボロになってます。

そして先週末、高崎でこんなイベントがあったのででかけてきました。
(明日までだけど、まだやっていますよ~)

とても楽しかった~。福音館の60周年を記念した原画展も素敵だったし、
母の友の貴重な記事の展示や、ぐりとぐらのたまごの乗り物に実際のれたり(子どもだけ・・くすん)
絵本や本が一同にそろっていて。ずーっと立ち読みしていました。

ちょっと熱中しすぎてお腹がすいたので、高崎の街をふらふら。
高崎といえば、だるまさん。

素敵なお店をみつけました。
 
だるまだるま というお店。
だるまさんの背中にメニューが。。。好きな具のおにぎりを選んで(私はさんまと梅干し)、
しっかりと味の染み込んだ大根とお野菜油揚げが入ったお味噌汁と
おいしい黄金色のほうじ茶、そして豆大福(焼き豆大福が絶品でした~)がおいしかったです。
ひとつひとつてづくりで、毎朝お餅をついて、あんこも炊いているんですって。
なので売り切れたらおしまい。

シンプルなメニューですが、ほっこりするおいしい時間でした。


ごちそうさまでした。





立春と新しい命

2012-02-06 08:15:44 | Weblog
昨日から立春。暦の上では春。今日はなんと雨がふるそうで、、あったかくなったのですね~。

まだまだ寒い日も、雪の日もあるとは思うけれど、2月は光の春とも言われ、
本当に日が毎日伸びて、それが春に一歩一歩近づいているようで嬉しくもあります。

昨日は日中少しあたたかくて
まだまだ芽生えるはずのない雪の下の球根のことや、縮こまっている小さな冬芽をみて、
いくつ今年の春は花が咲くかしらと庭の木々を見回ったりしました。

そして、昨日は新しい命に出会ってきました。
産まれたばかりの小さな小さな命。
でも、しっかりと泣いて、握って。息づいて。



本当にかわいい、目のぱっちりした女の子でした。
しばらく抱っこさせてもらったけれど、おもわずすりすりしたくなっちゃうくらいの愛おしさでした。

お父さん、お母さんの二人とは、同じ家に住んだり、結婚の時期も一緒だったり
暮らし方も共感できるところがいっぱいで、なんだか自分のことのように嬉しいできごとでした。
赤ちゃんに逢うと幸せになるけれど、また大好きなふたりの赤ちゃんだから
より幸せをいっぱいもらえた感じでした。

これからの成長が本当に楽しみです。
いっぱいいっぱい私も遊ばせてもらえたら嬉しいな~。

お父さんお母さんになった友人にプレゼントした絵本。


木工家のお父さんとテーブルも棚もつくっちゃう素敵なお母さんにぴったりかな~と思って♪
私もいただいたのですが、とてもお気に入りの本です。


素敵な春のはじまりの日でした。
ありがとう。








薬膳とマイナス15度

2012-02-03 20:34:45 | Weblog
節分の朝。車に乗ると温度計がマイナス15度を指しています~!
少し標高の高い知り合いのお家ではマイナス19度!だったそうです。
昨日も昼間2時でマイナス7度。毎日外にいる仕事なのですっかり体が冷えきってしまいました。

もうすぐ春だというのに、やっぱりまだまだ信州の冬は長い!
今年の目標は風邪をひかないこと!インフルエンザにも負けませんよ~♪

ということで、最近はまっているのが薬膳。
食べる時にこれは○●に効く!とか、○●が含まれている。というのを知るのが昔から好きなのと
植物や山菜が好きなこと、漢方をのみはじめたことなどが重なって
最近自分の中でこれを少し極めてみたいな~と思っています。

と、いっても普段から野菜や薬味が好きなので、そんなに大きくメニューが変わるわけでは
ないのですが、効く!って思って食べることが大事かな~と思っています。

寒さや風邪に負けないように毎日の食事で、元気になれたらいいな。ということで
昨日の夕ご飯は冷え性に効く「鶏手羽元と卵の八角煮」と
疲れに効く「にんじんと黒ごまとくるみのサラダ」 くるみと黒ごまは老化防止に効くんですって。

残ったくるみを利用して、今日は「かぼちゃとくるみのコロッケ」をつくりました。
 
豚肉とかぼちゃには「気」を補う力が、くるみは老化防止効果
丸い形をつくっていると気持ちもなんだかほっこりします。

もう一品は「ねぎたっぷり豆腐ステーキ」
これは風邪の予防に にんにくとしょうがのはいったたれをつけて





こんばんもそろそろ おやすみなさい。
かまくらにろうそく灯してみました♪




観覧車と月 東京下町さんぽ

2012-02-02 20:00:15 | Weblog


先日、ふらっと東京さんぽがしたくなって、休日の午後、がたごと電車にのって
のんびりとでかけました。
東京についたのは夕方、薄暗くなった頃。
なんとなく普段みない夜景なんかをみたくなって、こんなところへ。

満月。観覧車。イルミネーション

何かおかしなテンションになって(笑)観覧車に乗ってしまいました。
遊園地とか苦手な私は観覧車など無理矢理連れていかれた高校生以来で・・・
山の頂上とか木のてっぺんとかなら平気ですが・
もうドキドキ、ぶるぶる(笑)

でも久々の都会の夜はなかなかよかったです。





なんだか同じ日本なのに、我が家の周りとは違う、異国に来た気分でした。
(すっかりお上りサン。でありました。)


次の日は浅草、谷中、千駄木、神楽坂界隈をふらふらと。。

朝食は浅草でモーニング
パンとサラダにトースト、コーヒーと競馬の予想をするおじさんと
なんだか粋なおばさまにまじっての朝食タイム。

  
谷中から千駄木。お寺がたくさん。境内でひなたぼっこする犬に出会う。風情のある通り。
根津神社の植え込みのコントラスト
 
どこかからか太鼓の聞こえる坂道 おもわずのぼってしまう。 爬虫類両生類研究所8分室 ??

 
ここのおそばが食べたかったのですが、お休みで断念。。。またいつか。
根津神社の前のかわいい本やさん

その足で、神田古本屋街へ

いーっぱい歩いたなあ。あてもなく、気の向くままに、いいなあと思う場所へてくてくと歩いて行く
森や山を歩くのとまた違う感性を使って歩くのも、たまにはいいなあと
思った一日でした。  
 たまには。・・・笑