![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/7d6615db489c8252bc2c2f8d730f2223.jpg)
小鹿田焼の里をあとにして、日田の市内に戻り、今日のお宿に向かいました。
今晩は夕食のあとに屋形舟にのり、鵜飼見物をする予定です♪
そのため、少し早めの夕食となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/94308ee22238c2b9986b781e84c65f40.jpg)
その夕食でのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/cc193054ae1184bbaf0b9120fb2ea157.jpg)
こ、このお皿は~! きゃ~!
と大騒ぎな私。そう、煮物の器が刷毛目の小鹿田焼だったのです。
それから、それから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/4a1260d81e3c143536ae22fa3ac6f991.jpg)
お茶碗も、おしんこの小皿も♪
作品をつくっているところをみたあとにその器で食べられるなんて、本当に幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/bfc4c10f046b03adde8257b1b56cdf83.jpg)
鮎の塩焼き。今晩の鵜さんがとってくれたものかしら?
(おそらく簗場のものだとは思いますが。笑)
そして、最後はコーヒーの器も♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/73049311f5a3211c4d39241f2cc860d5.jpg)
お料理もとてもおいしかったし、幸せな夕ご飯でした。
その余韻にひたりつつ、屋形船へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/e8fa448640b33358e9b8026fcb878107.jpg)
祖母の浴衣を着てぱちり。色がとても気に入ってます。
夕暮れの川面にはすでに何隻もの屋形船が浮かび、
船の中で食事を楽しんでいる方々もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/4e410172afe88803877fa5d1ffa4873c.jpg)
ぐんぐんと夜のとばりにつつまれ、とってもいい雰囲気に。
しばらく夜風に吹かれながら船頭さんが船を進めます。
そして、お待ちかね、鵜匠さんと鵜さんの登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/60967d3fd429292a72ff2cda854c21c9.jpg)
かがり火をたいて、魚をおびきよせ、その前に鵜たちが泳いでいます。
今年は花火大会にもお祭りにも行けなかったので、
素敵な夏の夜の想い出になりました。