注文しておいたエアジェット
早速届いたみたいで
クソ暑い中、取りに行って
作業してみた。
まぁ小一時間で交換できるようになったのは
早くなって良かったのか
いい加減飽きたのか、
とにかくめちゃくちゃ暑かった。
何でこの一番暑い時期に更に一番暑い日中にやることになっているんだ、
少しは時間をずらしてやるとかすればいいのに
全くアホだとしか言えないんだが
とにかく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/b4d464a1cc6ce131c1e607936dabaa29.jpg)
細かい字がそろそろ見えなくなってきていますが
かろうじてこの
150と
135は
写真では見えないけど実物では確認できる。
で、
ついででプラグも新品に交換
え~
付け替えて、試走しましたが
同じです。
中間から全開開け、濃い
下はいい感じかもな
これが完全なノーマル位置なんで
ここからは経年劣化を考慮してずらして合わせていくって作業になると思うだけど
エアースクリューの戻し量で調整するしかないだろうな
この前の夜に乗った時の
ほぼベストセッティングっぽいのがあるから
あんまり暑いからっていじってしまわない方がいいのかなって
思ったりもするんだよなぁ
元々空冷だから
濃い目で乗った方がオーバーヒートしないってのもあるし
まぁもう少し長い距離乗って
様子見てから
ボチボチいじろうかな
早さって言うよりは燃費と耐久性を考慮したいんで
早速届いたみたいで
クソ暑い中、取りに行って
作業してみた。
まぁ小一時間で交換できるようになったのは
早くなって良かったのか
いい加減飽きたのか、
とにかくめちゃくちゃ暑かった。
何でこの一番暑い時期に更に一番暑い日中にやることになっているんだ、
少しは時間をずらしてやるとかすればいいのに
全くアホだとしか言えないんだが
とにかく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/b4d464a1cc6ce131c1e607936dabaa29.jpg)
細かい字がそろそろ見えなくなってきていますが
かろうじてこの
150と
135は
写真では見えないけど実物では確認できる。
で、
ついででプラグも新品に交換
え~
付け替えて、試走しましたが
同じです。
中間から全開開け、濃い
下はいい感じかもな
これが完全なノーマル位置なんで
ここからは経年劣化を考慮してずらして合わせていくって作業になると思うだけど
エアースクリューの戻し量で調整するしかないだろうな
この前の夜に乗った時の
ほぼベストセッティングっぽいのがあるから
あんまり暑いからっていじってしまわない方がいいのかなって
思ったりもするんだよなぁ
元々空冷だから
濃い目で乗った方がオーバーヒートしないってのもあるし
まぁもう少し長い距離乗って
様子見てから
ボチボチいじろうかな
早さって言うよりは燃費と耐久性を考慮したいんで